教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業保険 受給についてです。 途中で辞める事は可能なのでしょうか? 初めての為分からない事だらけでして… いまは職業…

失業保険 受給についてです。 途中で辞める事は可能なのでしょうか? 初めての為分からない事だらけでして… いまは職業紹介通いをしている感じです。 金額支給はまだされていません。 辞める理由は中々,働く場所(探していても)自分に合う 場所が見つからず悩んでいる。 いまは⤵ (雇用保険から外れ,20時間未満で働いている。) そのまま今のところで20時間以上働こうかなと 思い始めている…為です そもそも上の事で辞める事はできるのでしょうか? もし,支給が終わり就職が決まらなかった場合は 決まるまでハロワークに通わなきゃ行けないんですよね?

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 退職日から1年を過ぎると、失業給付の権利が失効するので、認定日に行かなければ、途中で支給は終わりますね。 だけど、途中で行くのを辞めたからと言って、、、あるいは、ハロワに申し出て受給を辞めたとしても、、、残りの給付分を後で貰うことは出来ません。 退職日から1年以内に貰い追われるなら、途中からの再開は可能だけどね。 また、既にハロワで失業給付の手続きをしているので、雇用保険の加入歴もリセットされています。途中で貰うのを辞めても、今度、雇用保険に加入することになったら、ゼロからのスタートです。 まあ、 >今のところで20時間以上働こうかなと コッチの選択が1番良いんじゃないかとは思いますね。 週20時間【以上】の勤務だと雇用保険への加入義務が発生するので、ハロワ的には【就職】したことになるので、その日以降はハロワに行く必要がなくなるんで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる