回答終了
25卒理系M1女 就職活動が本格化してきていますが、希望職種がまだ定まっていません。 大学院では微生物の研究をしています。先輩や同期は食品系研究職開発職に就く方が多いため、例年年明け2月あたりから就職活動をしてサラッと決めて終わるパターンが多いです。 私は自分の研究に面白みを感じて取り組んでいますが、仕事としてこれから40年近くやっていきたいのかと聞かれると分かりません。 基礎研究をしているので、目に見える結果より予想外だったり新しい結果にあれこれ考えたり結果的に重要じゃないかもしれないけれどここを調べてみよう、のように自由に研究できる大学、研究室だからこそ楽しく感じているのかもしれません。 最近は就職活動が早期化していて、かなり焦っているのですが上述の通り定まらず選考も出せず、というところです。企業研究については秋から力を入れてやりたかったところですが、言い訳になりますが短期の海外研究留学をしており、最近帰国したばかりで今月開催のインターンシップの選考(10.11月)に参加できずインターンもなし、説明会も帰国後の実習があり予定が合わず参加できずというところで、企業すらよく見ることができていません。 私としては、研究職には当然魅力を感じます。院進学までしたのだからという気持ちも否定できません。自分が得た研究結果が商材として活かされるというのもやりがいはありそうです。 ですが、自己分析をすると、なんでもマルチにやって経験知識を蓄積したり他の人との関わりを自分の仕事に還元するような、営業を含めた総合職も気になります。 研究職と違って、結果が見えるのも早いと思うので、性格上こちらのほうがモチベーションを持って頑張れる気がします。他社を含め共に働く方々と直接対話しながら仕事を評価されることにもやりがいを感じると思います。 転職するにしろファーストキャリアをどう選択するかによって職種の変更は難しいため、とても悩みます。 こんなことをする暇があったらESをかけ、説明会へ行けと言われることは重々承知しています、もちろんそれはすることは前提とし、皆様から意見をいただきたいです。同じように院卒でキャリアを悩まれた方の意見もお聞きしたいです。
64閲覧
大学で、学生さんの進路のお手伝いをしております 以下、意見を述べます >自分の研究に面白みを感じて取り組んでいますが、仕事としてこれから40年近くやっていきたいのか もし、大学の教授などになれたら、つまらなければ、専門を変えてしまえばよいので、今から心配してもしょうがないです >短期の海外研究留学をしており 就活で他の学生との差別化にはなりますが、研究力として 短期では、あんまり関係ないです >研究職には当然魅力を感じます。 どんな魅力ですか? 自由に研究できる魅力? ポスドクになったりすると、好きなテーマは、できません お金払っている学生だから、好きなことができているんですよ >研究結果が商材として活かされる これは、現実的ではないです。 開発に時間がかかる場合もあり、すぐに停売になるものもあり、 期待しない方が良いですよ >自己分析をすると、なんでもマルチにやって経験知識を蓄積したり他の人との関わりを自分の仕事に還元する それじゃ、なんでもよいのでは? >研究職と違って、結果が見えるのも早い そんなことはないです。営業なんて、自分の手柄を横取りされたりしますよ。 まとめると、 何がやりたいかを考えておられるようですが、 ヒトよりなにが優れているかを、考えた方が良いです 大学などで、研究職になるなら 論文を読んだり調べたりするのが、大好き もくもくと実験するのが好き 他の人が思いつかない、新しいアイディアを思いつける などの能力があって、 それが、無給で徹夜してでも、できるタイプなら、よいのでは? それ以外だと、企業に入って、言われた研究をしながら 自分の実力をつけて、それでも、研究したければ、 論博とって、大学のポストをさがせば? なんか、漠然と、研究に憧れておられるだけのように 読めますが
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る