教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コイン250枚です。 公認心理師目指してます。 大学生です。 これから院試、国試が待ち構えていますが、 過去問を…

コイン250枚です。 公認心理師目指してます。 大学生です。 これから院試、国試が待ち構えていますが、 過去問を解きながら、未知の用語が出てきたら参考書やネットで調べながら勉強しています。しかし、そういった用語に出くわすも、 自分の持っている参考書に載っていなかったり、そもそもこの用語はどの科目名「〇〇心理学」に属しているのか分からなかったりして、調べる上で困ることがあります。 例えばWegner の皮肉過程理論。 内容は講義であっさり取り上げられたのですが、いざ過去問に出てくると、参考書や教科書で深追いしたくなります。 どの科目に属しているのか見当も付かず、 索引を探すもどの教科書や参考書にも載っておらず、 自分の持っている参考書は本当にこれで試験対策になるのか不安になります。 こういった場合、Wegnerが載っている参考書を探した方がいいのか、探すならどう探すのか、ネットで済ませてしまってもいいのかわかりません。 最近は調べたい用語があまりに見つからないので焦ってます。 よろしくお願いします。

補足

質問の意図が分からない方がいらっしゃるようなので、補足いたします。 この質問は院試国試を控えた大学生の”試験対策”に関する質問です。 端的に言うなら、「未知の用語に出会ったらどのように調べますか?ネットで済ませるのか、(自分の持っている参考書に載っていなかった場合は)他の参考書を当たるのか。」というもので、検索すれば出てくるような文献を”羅列してください”とは一切書いておりません。 Wegnerはあくまで一例です。 (「例えば」と書いてあるのに分からないですか?) まして私は大学生の身ですので、院試や国試の試験勉強の段階であり、英語の文献を羅列してマウントを取るような方は、いささか相手のレベルや能力を慮れないのだろうなと思います。 心理学を学ぶ者として、発達段階や、自分のした発言が相手にどのような影響をもたらすかを考えられない人に、心理学に関して聞くことはございません。見当違いな回答をされても響かないので、時間の無駄だと思います。 どうか大学院を卒業され国家試験に通られた先輩方にお教えいただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

125閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公認心理試験の合格基準は6割です。 また、1~2割程度、こんなの誰も知らないだろう、という問題が含まれています。満点を目指す必要はありません。 まず、基礎的な絶対落とせない問題を確実に正解できることを心がけてください。 すでのご承知でしょうが、出題の基準はブループリントです。この基準に沿って素直に学習を進めてください。健闘を祈ります。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 公認心理師、臨床心理士です。 そういう用語を調べる時は基本辞典で調べます。 心理臨床大事典はおすすめです。 学部生時代は図書館の物を借りて調べていました。 院生時代になるとみんな買って持っていましたよ。 値段は高いですが、資格試験の勉強時にも活用できたので、持っていても損はないかと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • Wegner であればこの辺を見ておけばよいかと思います。 ・Wegner, D. M. (1994). Ironic processes of mental control. Psychological Review, 101, 34–52. ・Wegner, D. M., & Erber, R. (1992). The hyperaccessibility of suppressed thoughts. Journal of Personality and Social Psychology, 63, 903–912. ・Wegner, D. M., Schneider, D. J., Carter, S. R., & White, T.L. (1987). Paradoxical effects of thought suppression. Journal of Personality and Social Psychology, 53, 5–13. ・Wegner, D. M., & Zanakos, S. (1994). Chronic thought suppression. Journal of Personality. 62, 615–640. ・Wegner, D. M., Schneider, D. J., Knutson, B., & McMahon, S. R. (1991). Polluting the stream of consciousness: The effect of thought suppression on the mind’s environment. Cognitive Therapy and Research, 15, 141–152. ※皮肉でもなんでもないのですが、和訳されて誰かの言葉でまとめられたものしか目を通せないというレベルであれば深追い云々とか言ってる場合ではないので、効率的な試験対策を心掛けた方がよいでしょうね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる