解決済み
どうして早慶は3教科なのに就職もその後の年収も高いのですか? 5教科やってわざわざ地方の国立に行くのって実は罰ゲームですか?大学別年収ランキング(万円) 順位 大学名 平均年収(万円) 1 東京大学 1072.7 2 一橋大学 1052.5 3 東京工業大学 1003.4 4 慶應義塾大学 999.1 5 京都大学 949.5 6 早稲田大学 920.1 7 神戸大学 907.5 8 東北大学 875.4 9 大阪大学 874.7 10 東京理科大学 862.3 11 九州大学 860.4 12 名古屋大学 860.1 13 筑波大学 848.9 14 横浜国立大学 833.8 15 中央大学 829.8 16 大阪市立大学 826.8 17 上智大学 802.1 18 千葉大学 793.0 19 北海道大学 792.3 20 同志社大学 792.3
1,121閲覧
1人がこの質問に共感しました
この国をリードするのは、 東京一工早慶 です。 地方国立は地方をリードする人材を育成する機関で、卒業生はその地方で就職するのです。だから年収も地方価格です。 それはそれで満足度は高いと思いますよ。
8人が参考になると回答しました
文系だと早稲田政経、慶應の経済、商あたりは東大、一橋に届かずの人たちで国立向けの勉強してるよ。なので私立だから3教科しかやってないというのは誤解。数学も首都圏その他の国公立、数3ないレベル中位の理系くらいは出来る。理系だと早慶は理科2科目だし、大半が国立併願。問題難易度高いから地方旧帝並みの実力あるよ。 昔のデータだけど、地頭測るSPIの平均だと慶應は東京一工未満の旧帝並み、早稲田は千葉大くらいだったかな。 理系なら早慶より地方旧帝を目指した方がいいけど、文系なら地方旧帝よりは早慶だね。 結論、地頭がそこまで悪くないっていうのと、後は立地も大きい。都心にいるほど社会情勢への情報感度が高くニーズが高まっている業界に就職するからね。
7人が参考になると回答しました
早慶は年収高いけど、私立は早慶とそれ以外で差がありすぎますね。 まずは実力校がそろっている国公立目指したほうがよさそうだけど。科目数の少ない私立も受験可能だし。
6人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
早稲田大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る