教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公認会計士の短答式試験についてです。 短答式試験を勉強期間約半年で合格する人はざっくりとどのくらいいるのでしょうか?

公認会計士の短答式試験についてです。 短答式試験を勉強期間約半年で合格する人はざっくりとどのくらいいるのでしょうか?現在自分は某予備校に通っており6月から会計士の勉強を始め今回の短答式試験に受ける予定なのですが全くと言っていいほど太刀打ち出来ていません。 初学に加え期間も半年だしこんなもんだろしゃ~ない次までに仕上げるぞ~!くらいラフに考えているのですが、意外とそれくらいの期間で合格出来ちゃう人って多いのか?まだ半年と考えている自分は遅れているのか?と急に不安になっています…笑

続きを読む

404閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • どのくらいと言われましても、誰もわかりません。 しかし、短答ならばいることはいるでしょう。 6ヶ月で合格しても論文1回目では厳しいと思います。短答を丸暗記で乗り切った可能性もありますし、三振の可能性も高いでしょう。 他人のペースは気にせず、自分のペースで頑張りましょう。

    続きを読む
  • 殆どいないだろうな。 短答式とは言え 一通り学習範囲が終わった状態でないと、数問ヤマカンで当たった程度では合格には程遠い。 https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/r5shiken/ronbungoukaku_r05/01.pdf 短答の合格率は10%強 と言ったところだが、受験生の母集団に有名難関大学の優秀な受験生が多いことから並みの地頭の受験生だと半年どころか、在学中に合格できず撤退するケースは多い。 一年半位で短答合格できれば、かなりマシな方だろう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる