教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運送業をするのに黒ナンバーや緑ナンバーが必要なのは何故ですか?法律で決まってるからでしょうが、何故そんな法律作ったのでし…

運送業をするのに黒ナンバーや緑ナンバーが必要なのは何故ですか?法律で決まってるからでしょうが、何故そんな法律作ったのでしょう?運送業をやってた人が、誰かれ運送の仕事されても困るから作ったの?

60閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他人の物を運ぶか?自分の物を運ぶか?の違いで、他人の物(人)を運ぶ場合は【有償行為】に当たるので事業用ナンバーが必要になります。 例えばある工場で製造された製品を自社の経費で購入したトラックで、運転手も自社社員であり、その製品を運ぶ事自体に利益を得ないのであれば白ナンバーでの輸送が可能です。 例えば従業員数の数が多く、会社の場所が辺鄙な場所である理由から自社で送迎用のバスを購入して社員の送迎をするのに事業用ナンバーは必要ありません。 倉庫を保有しているような大きな規模の運送会社なら送迎用のバスが1台2台は必ずありますが、そのナンバーは白ナンバーで構いません。 人を送迎する事自体は有償行為に当たらない為。

  • 自家用と事業用の区別です。 白ナンバーでOKだと、どんな車でも、どんな人でもタクシーや運送の仕事できると困るからでしょう。 もちろん自家用なんだから仕事上使用する保険に入ってないでしょうからタクシー的な使用して事故をすれば乗り手の損害保証もされないですし。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる