教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記論と財務諸表論の試験を受けたい大学1年生です。大原の通信を受けようと思うのですが、1月開講のものだと7ヶ月で試験にな…

簿記論と財務諸表論の試験を受けたい大学1年生です。大原の通信を受けようと思うのですが、1月開講のものだと7ヶ月で試験になってしまいます。自分は簿記3級程度の知識しかないのですが合格ラインまで持っていくことは可能でしょうか?

52閲覧

回答(1件)

  • 本科生の講義は だいたい簿記2級レベルから 開始されますが 今は大原に限らず 簿記初学者向けオプション講義を 税理士本科生は選択が可能で必要な人は この講義を受講して1月スタートの 速習コースに入っていけば良いです。 9月スタート一年コースの月一.月例テストを 1〜4月までの間に2科目分こなしていかなくては ならないのでやはりキツい学習になるでしょう。 ちなみに5月からは本格的な 直前答練がスタートします。 現在大学一年生ということで 勉強時間を確保することは大丈夫だと 思いますからあとはあなたの頑張り次第です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる