回答終了
有給って普通にとれてますか? 私の会社ではほとんどの社員が1日も使っていません。 シフト制勤務の個人向け営業の仕事してます。 有給使えない理由はノルマと人手不足です。ノルマ未達成者は人間扱いしてもらえないような環境です、だからとても有給をとっている余裕がないんです。仮にとっても同僚からあいつやる気ないなっていう視線で見られます。 そんな環境だから離職率も高く(1年以内の離職率80%)常に人手不足です。だから誰かが有給をとれば誰かが代わりに出勤しないといけない、シフトはギリギリだから最悪は誰かがサービス残業しないといけない的な感じになってしまうので、人間関係を考えると有給申請ができないです。
73閲覧
1人がこの質問に共感しました
ブラック企業です。 ブラック企業は泣き寝入りするから横行するのです。法律にも問題があります。参考に https://youtu.be/OAdPRha0LGs ブラック企業には泣き寝入りせず法的に訴えたり改善するしかないです。 例えば残業代は必ずもらえます。労働時間の記録は残業代アプリを利用してください! 払わない場合は少額訴訟や労働審判やひとりでも入れる労働組合もあります。 せめて労働基準監督署に申告しハロワにも報告してください!会社都合で辞めることができます。 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してください!
> 有給って普通にとれてますか? 会社に勤めていた頃は、普通に取っていましたね。 (今は個人なので、有給休暇自体がありませんが…) また、職場の人たち(会社員)も、普通に有給休暇を取得していますね。 ちゃんと消化している人がほとんどだと思います。 > 私の会社ではほとんどの社員が1日も使っていません。 今のご時世だとアウトな会社ですね。 ブラック企業と考えるのが妥当かもしれません。 > 有給使えない理由はノルマと人手不足です。 それは目先の理由ですよね。 根本的な理由は、それを理由にしなくて済むような仕事のやり方をしていない、会社にあると言えるでしょう。 会社がノルマを廃止せず、十分な要因を確保していないことが、一番の理由かと思います。 > ノルマ未達成者は人間扱いしてもらえないような環境です、だからとても有給をとっている余裕がないんです。 その状況が問題なんですよね。 今は、そういった状況を改善しない企業が問題視される時代でしょう。 > 仮にとっても同僚からあいつやる気ないなっていう視線で見られます。 そういう社風なんでしょうね。 もちろんこれも、会社がそうしているのであって、会社の責任と言えると思います。 > そんな環境だから離職率も高く(1年以内の離職率80%)常に人手不足です。 でしょうね。 なので、その人たちと同様に、さっさと辞めるのが賢明なのかもしれません。 > だから誰かが有給をとれば誰かが代わりに出勤しないといけない、シフトはギリギリだから最悪は誰かがサービス残業しないといけない的な感じになってしまうので、人間関係を考えると有給申請ができないです。 典型的なブラック企業でしょうね。 マトモじゃない会社と言えるでしょう。 ですので、マトモな会社と比較しても、違って当然かと思います。
いわゆるブラック企業ですね。経営者は、従業員をサブスクとおなじように使い放題だと思っています。 そもそもノルマが達成しないのは、商品力が無いから、もしくは仕組み化されていないからです。 そういう仕事に先はありませんのでとっとて離職しましょう。
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る