教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院に勤務医として勤めるのと研究医として働くのどっちが年収が高くてライフワークバランスがとりやすいですか?

病院に勤務医として勤めるのと研究医として働くのどっちが年収が高くてライフワークバランスがとりやすいですか?

補足

また、勤務医として働くなら何科がおすすめですか?

46閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者様のいう「研究医」の定義が、わかりかねます。医師免許が必要な実験等を行う、製薬会社の研究所や衣類メーカーの研究所に勤務し、臨床とは、全く無縁の医師免許保有者を除外して、お答えします。答えの大前提として、臨床と研究は、不可分であり、それぞれのウェイトにより、臨床医と研究従事医に、ざっくり分けられます。また、医師という職業自体、一般的な労働者とは、全く異なる環境にあります。患者さんに対する責任が、24時間365日つきまといます。ライフワークバランスは、自己責任でとるものです。来年度から、国は、「医師の働き方改革」の元、残業時間の制限を勤務医に対して実施する方針ですが、勤務医も、臨床研究や自己研鑽の時間は必須ですので、それらをどうカウントするかは、難しい問題です。それに対して、研究従事医は、決められた時間内に、一定の成果を論文等で、成果物提出せねば、研究費は、打ち切られます。研究従事時間は、ある程度、自己コントロール可能ですが。年収は、勤務医の方が、初めは高いでしょう。お勧めの科は、ありません。医学部卒業までの間に、ご自分で決めてください。但し、楽な科をという、選択条件で決めると、将来、いい医師にはなれません。念の為、申し添えます。

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる