教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫の会社について。

夫の会社について。夫は会社員なのに有給がないです 社長は有給取るとしても人数足らないし日当減らすことになるなど色々訳分からない理由をつけるみたいです 一時期コロナにかかって1週間以上仕事休みのときがありましたが有給取れないぶん給料が少なすぎて大変でした。 根性なしの弱々な夫なのでいつまでたっても社長に言えないままです。 仲が崩れたり職場環境乱れるのが嫌なんでしょうけど 普通に考えておかしいことはおかしいってハッキリ言って欲しいです。 ちなみに建設業です。 有給ないのっておかしいですよね?どうしたらいいですか

続きを読む

99閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    知恵袋の自己紹介参照。 = 有給がない →0なのか、 あるけど取れない。 取るとボーナス、給料減らすのか。 良くわからなかったので、 両方調べました。 = グーグルで 有給 0 違法 = 会社が受ける罰則 法令で定められているにも関わらず年間5日の有給休暇を認めない場合は、企業に対して労働者1人あたり30万円以下の罰金が命じられます。 年間5日以上の有給休暇が取れない労働者が5人いるなら最大で150万円、10人なら最大で300万円の罰金が課せられることに。 なお、労働者側に罰則や刑事罰はありません。 →逆に言えば、金を払えば、 有給取らせなくて良い事に。 = 会社が有給休暇を設けないのはあり? まず有給休暇は、会社が善意で設けるものではありません。 「労働基準法 第39条」によって付与が義務付けられているものです。 つまり有給休暇制度を設けていない会社は、労働基準法違反をしているということです。 →労基違反は、会社住所の 労働基準監督署に従業員が 内部告発。 = →39条違反の罰則は? 年次有給休暇の取得は労働者の権利であり、労働者から請求があれば会社は必ず休暇を与えねばなりません。 拒絶すれば労働基準法違反となり罰則も適用されます。 罰則の内容は 【6か月以下の懲役 または30万円以下の罰金刑です。】 →なお、有給取らせてないが、 有給使った事にしてるかも? 例えば、製造業で、 土日休みだが、 土曜5日分は、 元々有給を消費させて休ませてる会社。 と言うのはあった。 また、有給、突発休暇を有給扱いに する。は取れるが、 やると、ボーナス同期に比べて、 日当ベースで1万減らして調整会社は あった。 これこそ、罪に問えないかと思う。 20年くらい前にいた会社なので、 どうでも良いが。 = →労働基準監督署は何する? 労働基準監督署が企業に指導勧告を行ったり、立ち入り調査を行ったりする可能性があります。 悪質なケースでは経営者らが刑事的に立件されることもあります。 →企業に来る。 = 0,全くないの場合はやりやすい。 会社住所の労基に垂れ込めば良い。 垂れ込みはあなたがこっそりでも良い。 かえってその方が、 どいつがタレコミやがった!?が わからないので良い。 夫にすら黙っておけば良い。 = 【有給は会社としては、ある。 が、取れば何かしらの ペナルティの場合。 または、会社イベント等で 勝手に使われ、 勝手に消費された事になる場合。 つまり、従業員取得自由がない。】 全く設定されてない。は、 戦いやすい。が、 この方が戦いにくい。 https://www.bizreach.jp/column/ctrt-no89/ https://hataractive.jp/useful/4697/ = リンクの文章翻訳 有給 取れない とグーグル検索。 要は、労働基準法39条違反に 集約される。罰則は書いた通り。 また、労働局にも相談可能。 労働局を知るには、 【労働局とは】 【労働局とは わかりやすく】で 検索して貰いたいが、 労働局とは何なのかはそれに任せる。 労働局は、相談すると、 局員が会社に行き、 何とかして下さいと お願いしに行くだけの機関。 お願いに法律的強制パワーは 労基と異なりない。 が、 原則利用無料の割には、 問題解決率は6割ほど。 労基、会社以外の 原則無料相談窓口としては、 セクハラでもパワハラでも 何でもここが門戸開いており、 弁護士以外はここで。 = いずれにしても、有給ない。 有給取れない。は、法律アウト。 是正せねば、経営者は、 最悪、労働基準監督署により、 半年、懲役にされちまう。 そうなりそうなら、 会社は、有給取れる様にしました! とか、手の平返す会社はあるので、 夫にも秘密裏に、そうしてみれば良い。 = またリンクに書いてる様に、 それでもだめな会社は、 身体壊したり、有能から抜けてくので、 社長に協力する必要はない。 転職を考える。 また、有給は、 仕事が混んでる場合、 仕事が空いた時に取得してよ。 と、有給時期をズラす権利はある。 また、有給取ると、 ボーナス、月給等にペナルティが ある場合は、 最寄りの社会保険労務士、 弁護士事務所に聞いて欲しい。 そーゆー初回相談や この件は、何か違法に 引っかからないかの確認は、 無料だったり、30分5000円 くらいだったりする。 以上。

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる