教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在高3ですが、これから建築士を目指したいとなった時、将来性はありますか? また、自分の時間が取れることを重視したいの…

現在高3ですが、これから建築士を目指したいとなった時、将来性はありますか? また、自分の時間が取れることを重視したいのですが、建築士の勤務時間はどれくらいなのでしょうか。給料についても知りたいです。 調べては見たのですが、実際の声も聞いてみたく、質問しました。

続きを読む

49閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 私は建築士で独立しています。今は、起きた時が朝と言う生活で、仕事は1日6時間、週に3日休みます。 年収は、1,000万を超えているので、悠々自適と言った身分ですが、独立には15年掛かりました。 サラリーマンの時は、月に休みが3日で、朝9時から夜11時まで働きました。年収は 350万と非常に安かったです。

    続きを読む
  • 建築士を目指すのはよいとして、福利厚生がしっかりして適正な業務時間で働きたいと思うなら大手企業に入ることを目標とすべき。 建築系、不動産系の大手企業入社後、資格取得を考えるべし。 大手企業入社の近道は、偏差値高い大学卒かな。努力して夢を叶えて下さい^_^

    続きを読む
  • 一級建築士を受験する時に資格学校に通う場合は休みが全て潰れますね。 それが×落ちた回数なんで若い内は自分の時間が取れないどころか下手したら婚期すら逃しますよ。

  • 建築士は就職したときブラックですよ。 自分の時間が取れることを重視したいならやめておくべきです。15時間労働とか普通です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる