教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒プログラマーはボロ雑巾のように扱われると聞いたのですがどの会社もそうなのでしょうか? 22歳高卒未経験でプログラマ…

高卒プログラマーはボロ雑巾のように扱われると聞いたのですがどの会社もそうなのでしょうか? 22歳高卒未経験でプログラマーに転職希望です。 それとプログラマーは休みが少ないと聞きました。完全週休二日制を希望しているのですがそういうところは少ないのでしょうか? よろしくお願いします

続きを読む

201閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 貴方の情報は実際から乖離しています、情報源を見直した方が良いです >高卒プログラマーはボロ雑巾のように扱われる いままで5~6人ほど高卒の人と仕事をしましたが、その様なことは見たことがありません、ちなみにその中の3人は私の上司です 学歴が低い者は、ろくな仕事が無いというステレオタイプから来ている偏見だと思います 高卒の皆さんはとても優秀で外れを見たことが有りません、逆に大学院卒は外れが多かったです 出会ったのが、たったの数人程度で、しかも全員優秀と言う事は自然淘汰が激しいのかも知れません 少なくとも勉強が苦手だから進学しませんでしたと言うようなタイプは生き残れない業界です 自分に務まるかどうか、JavaやPythonなどのプログラミング言語の本を読んで確かめてみると良いです >完全週休二日制を希望しているのですが 私が出くわした会社は全て完全週休二日です、最初から休日出勤を前提とした会社は有りませんでした ただし、仕事に遅れが出ると徹夜、終電、休日出勤となる事は多々有ります その場合は想定外の出社なので深夜手当や休日出勤手当は出ます ーーーーーーーー プログラマーを募集している会社は2種類有ります、心しておくと良いです その1、派遣会社 プログラマー以外でも、販売や事務など色々な業種に派遣している会社です この場合は会社としてはプログラム開発のノウハウを持っていない事が多いです プログラマーとしてやっていけなくても、他の業種の派遣を紹介してくれます、プログラマーとして募集しておいて全く違う仕事に就く話はこのタイプの会社です 就活の敷居は低いです その2、IT企業 プログラマーの派遣もやりますが、下請けで一括受注もやります ITを専門的にやっている会社です この場合、会社としてプログラム開発のノウハウを持っています ITしかやっていない会社です、プログラムを作る仕事しかやっていないので全く違う仕事に就く事はないです プログラマーとしてやっていけない場合、営業か総務に回されます、それもできない場合は退職強要です できる事ならば、その2をお勧めします ーーーー 22歳高卒と言う事は、現在は就職しているのでしょうか 失業保険が出るならば公営の職業訓練校のITコースに入学する選択も有ります 入学時に失業保険をもらっている場合、在学中は失業保険の受注が延長されます 貴方の様な人の為の制度です、詳細はハローワークに相談すると良いです 殆どが1年程度の訓練コースなので、薄く、広く、基礎ぐらいしか教わることができませんが、全くの未経験よりはマシです

    続きを読む
  • そもそも高卒がほとんどいないです。 >プログラマーは休みが少ない そんなことはないです。普通に週休二日です。

    続きを読む
  • 最近はIt業もホワイト化してきてますので、前よりはだいぶマシかと思います。 そして「高卒プログラマー」という点に関してですが、学歴前提で評価する会社なのであればそうなのかもしれないですね。 だが、プログラマーという職業は学歴は一切関係ない職業です。 言ってみれば算数ができない人間でもプログラマーになれます。何故なら、その算数を自身で組んだプログラムでやらせればいいだけなのです。 私的には高卒と大卒でプログラマーを差別するようなバカなIT企業には勤めたくないですし、根本的なプログラマーという人間を全く理解していないと考えます。そのような会社に居ても社畜として扱われるだけです。 私は物凄くバカで三桁の掛け算すら暗算でできない高卒です。漢字も解りません。ですが、今、もう10年以上プログラマーです。 本質はその高卒だろうが大卒だろうがプログラマーが企業にとってどのようなメリットを生むかであり、それをちゃんと評価してくれる会社に就くべきです。 日本の企業はどうしても実力がなかろうが大卒を求めます。学歴優先主義なので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる