教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

29歳です。 求人でパソコン修理店を開業するという事で店舗運営で募集があったので応募就職しました。 1人で修理運営し…

29歳です。 求人でパソコン修理店を開業するという事で店舗運営で募集があったので応募就職しました。 1人で修理運営していましたが、問い合わせが少なく1年半が経ち赤字です。補填する目的で修理問い合わせがない間は飛び込み営業をすることになりました。 修理が来たり問い合わせが入ったら戻ってくれと言われました。 2024年4月までに顧客を10人獲得できなければ修理部門を廃止にして辞めてもらうと言われました。 事業を畳むので会社都合退職だと思います。 じゃないと困ります。 今すぐ会社都合退職で良いんですが、説明もなんもなしで営業やれと言われて断れませんでした。はい・・・と言ってしまいました。 赤字だったので申し訳なかったので。 何にも分からず、やってみますと言ってしまいました。 内容を聞いて愕然としてます。 営業は全くの未経験で人見知り・喋り下手・接客業は苦手なので修理業を今まで10年やっていました。 しかもこの会社では営業はやったことがなく、誰もやり方を知りません。 先輩も後輩もいませんし、アドバイスも聞けません。 商材はぐるなびの様なサイトに月額7千円で有料掲載しませんか?です。 勉強は商材を提供している会社が提供しているパワーポイントを見たり、動画を見たりです。 座学で2ヶ月・他6ヶ月かけて営業マンを作るそうです。 でもこの会社は時間がないので3週間でやってくれと言われました。 できる気がしません。 というか知らない人に話しかけられません。 自分の電話番号やメールアドレス・LINEも教えたくないです。 なのでやる事になったら訪問して営業したけど無理でしたと嘘を言うつもりです。 うろうろして終わろうと思います。 スーツもないし・電話も自分の電話を使ってくれと言われました。 12月から4月までだと4カ月間しかないですし、辞めると言われているのにそこまでしたくないです。 わざわざ自腹でスーツも買いたくないです。 会社から求人と違う仕事をやれと言われて拒否できますか? 拒否すると解雇ですか? 会社都合退職にしたいのですが、できますか?

続きを読む

51閲覧

回答(1件)

  • 採用して即、全く違う業務に従事されられた場合は異議申し立てをすることは可能だと思いますが、1年半後だとその間に事業環境の変化があるのは自然なことなので、業務内容が変わっても不当とは言えないと思います。 とりあえずダラダラと営業をしているふりをしながら転職活動をしたら良いと思いますよ。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パソコン修理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる