教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

50代前半で製薬会社をリストラされた(または早期退職)MRが薬剤師として調剤薬局に転職するのは難しいですか?

50代前半で製薬会社をリストラされた(または早期退職)MRが薬剤師として調剤薬局に転職するのは難しいですか?新卒からずっとMRで、薬学部のなかでは高偏差値の国公立大学と修士課程を修了しているとします。

374閲覧

回答(7件)

  • 薬剤師として現場で働いてますが、調剤経験があるかないかです。 一から育てるのは負担なので経験ある即戦力を採用する企業が増えてます。 また、かかりつけ薬剤師などの加算も何年も取れません。 それであれば若い子を育てます。 40歳以上を採用しない企業も増えてます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 障害は多いでしょうね。調剤に関して、ほぼ1からでしょうし。 後、今までのキャリアを自慢するような人は無理でしょう。 良く、「前の職場は○○だった」とか口癖のように言う人は、正直馴染めません。 1からという気持ち+自分から業務を覚えようとする意欲が周囲から認められれば、行けるとは思います。 現場として欲しいのは、即戦力です。対患者さんですので人柄も重視します。 結論、その50代の方のやる気次第かと思いますね。 椅子でふんぞり返っていればどうにかなる仕事ではないのは間違いないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 先輩はMRでしたが、30代で、病院薬剤師に転職しました。先輩方もどんどん30代で転職していたようです。それはそれ以上になると薬剤師として雇ってもらえなくなるからだそうです。50代で調剤の経験がないと難しいと思います。ドラッグストアならもしかしたら可能かもしれません。そっちのほうが給料も高いし。他の方も言ってるように薬剤師専門転職サイトに登録して、探してもらうといいと思います。誰も来ないど田舎なら雇用があるかもしれません。 https://www.hop-job.com/pharmacist_lp/tkyi/?id1=y_677320158619_yshj_1_sp_003a_tkyi_20231016_r1&utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_content=yshj_1_sp_003a_tkyi_20231016_r1&utm_campaign=yshj_1&utm_term=%E8%96%AC%E5%89%A4%E5%B8%AB%20%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88&gad_source=1&yclid=YSS.1001075722.EAIaIQobChMI1dyitOXaggMVv84WBR1WYQgDEAAYASAAEgIIk_D_BwE

    続きを読む
  • 田舎の方とか長時間労働のところなら可能性はあると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる