教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

近い将来トラックドライバーに転職しようか検討しています。 くわしい事はこれから調べますが現役ドライバーの方のご意見もお聞…

近い将来トラックドライバーに転職しようか検討しています。 くわしい事はこれから調べますが現役ドライバーの方のご意見もお聞きしたいので、ご回答いただけると幸いです。 質問1これからトラックの免許を取ろうと思いますが、中型、大型、どちらをとった方がいいですか? 質問2 走行中眠くなった時はどうしてますか? 自分は高速道路走っているとどうしても眠くなります。 質問3 トラックドライバーをしててメリット・デメリットを教えてください。またやりがいなどあれば教えてください。 質問4 ルートはどうやって覚えてますか? 慣れるまで備え付けのナビやスマホの音声ナビなどを使ったりするのでしょうか。 質問5 フォークリフトの免許も取得していた方が有利ですか? 質問6 免許取得の際、ATとMTどちらを選択した方がいいですか。 質問が多くてすみません。 答えられる範囲で構わないので、ご回答の程よろしくお願いします。

続きを読む

292閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    1、大型。 中型免許では俗に言う7t車までしか乗れない。 陸送の主力は大型(10t)車種及び4t車ですから。 またカーゴ輸送の場合、小型より中型、中型より大型の方が給料が良いのは勿論、仕事も楽です。 陸送はなるべく一度に大量の荷物を運びたいが、大型で行けない所を中型で、中型で行けない所を小型と、小さくなるに連れ細かい動きが多くなる。 その点大型なら一発で行けるので楽。 2、タイムスケジュールによる。 取り敢えず仮眠出来る時は極力仮眠しておく。 運行中どうしても眠くなって我慢出来ないなら、運行管理者か配車担当に連絡して指示を受ける。 3、メリットは、勤務中の大半は1人作業なので、上司の目を気にする必要性は低い。 デメリットは、事故をすればドライバーの責任は大きく、金銭的は勿論、社会的責任も大きい。 トラック内の荷物事故もドライバーの責任。 4、ルート配送は先輩ドライバーの横乗りで覚える。 決まった配送ルートではナビは殆ど使わない。 5、ゲート車でない場合のパレット積みやカーゴ輸送での揚げ降ろしは基本リフト。 配送先に必ずリフトマンが居るとは限らないので、リフト免許持ってた方が良い。 6、AT限定免許があるのは普通免許だけ。 準中型免許からは上は全てMT免許です。 トラックドライバーより。

    1人が参考になると回答しました

  • きついです。人並みの生活ができると思ったら甘いです。

  • A1.質問者さんは新・普通免許なんでしょうか? 中型・大型となれば断然、大型です。 新・普通免許で先に中型を取ってもその免許で運転できるサイズしか乗れませんし将来的に大型に乗りたいのであれば大型の一択。 仮にしばらく中型と考えていても大型の一択。 中型を取り更に大型まで取るとなれば時間とお金が掛かるだけですし それならけん引を取った方がマシですよ。 A2.かつてトレーラーで夜間定期やっていた時、 慣れてきてからは睡魔との戦いでしたね。 移動は一般道のみでしたけど、やはりトレーラーとなれば 止めれる場所が決まっていて定期便は決まった場所の固定だったので 止めれる所は把握していました。 ガムを噛むなどしていましたが、それも限度あるので 無理せず止めれる所で止めで少しだけ寝ましたよ。 眠たくなれば何をしても無駄なので。 高速を運転中に眠くなるのは運転が単調なのも要因ではありますけど 運転以外でも眠たくなる事が多いのであれば無呼吸症候群の可能性も 否定できないので検査する事をオススメします。 A3. (メリット) 独り立ちすれば自分ひとりの時間になるので ひとりで仕事するのが好きなら向いていると思います。 あとは、人間関係とかですかね。 会社や荷先に面倒な人は居るでしょうけど (デメリット) 業務内容によりますけど 生活が不規則になる可能性あり 常に事故のリスクは付きもの 運転中の事故だけでなく荷物事故も含め A4.ルートが固定されているのであれば別ですけど スポット便や長距離など行先が不確定だと 運行管理者や荷主などから地図を渡されると思います。 あとは地図で調べたりマップアプリ等で調べます。 ナビは基本、付いていないと思って下さい。 あとカーナビでは、大型の通行禁止や 高さ制限、幅制限などは案内されないのでハッキリ言えば使えません。 なので、走行ルートが指定されていない場合は注意が必要。 昔、トラック用のマップルが発売されていたのですが。 A5.持っていた方が無難です。 特にリフトを使って自主荷役をする際、絶対に必要な資格なので。 荷先にて先方の従業員がリフトで作業しない事もあるためです。 パレットやフレコンなどの荷姿やバラ積みでパレット打ち替えで 自分でリフトにのる可能性があるなら尚更で 求人にも必須資格でフォークリフトと記されたら絶対で フォークリフト尚可なら持っていた方が優遇してくれる可能性あり リフト以外にも色んな資格を持っていた方が選択肢は広がりますので。 個人的に持っていた方がいいと思う資格 フォークリフト、危険物取扱者(乙4)、高圧ガス移動監視者、 小型移動式クレーン、玉掛けなど 大型を取るなら、けん引まで取って損はないと思いますし 余裕があれば大型特殊も A6.大型にはAT限定ありません。 もし今、AT限定の普通免許であれば 限定解除が必要となり教習費用も 普通免許をMTで取った場合とATで取った場合で変わります。 AT限定だとMTより高くなります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 質問1:大型一択。収入が全然違うから。 質問2:エアコンを切って体温を上げる。軽く汗が出る状況なら よっぽど疲れていない限り眠くはならない。 質問3:メリットは早めに始めれば若くてもそれなりの収入をもらえるしキャリアとして長期構築が可能。無事故無違反を続けていれば大手への就職も有利。 デメリットは世の中の給与形態や休日と異なる事。 大手以外はボーナスのある所は少なく(ボーナスがあると月々の手取りが低い事も多いので 無い方が年収が高い事も多い)、連休が取れる所も少ない。 質問4:大抵は1回か2回も走れば経路は頭に入ると思うが、その後はトラック用の有料ナビサービスを使って個人で管理するのが一般的。 とはいえそんなに頭が良い代物でも無いので、基本は記憶するのがメイン。 質問5:フォークは必須。余裕があれば危険物と牽引免許。 質問6:現状 構内が8キロの極低速に管理されていて狭いバースにバックで付けることの多い集積所がとても多い事から大型トラックはクラッチを使う半オートマがほとんどなのでマニュアル一択。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる