教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣先が暇すぎます。

派遣先が暇すぎます。最近は特にひどく、朝来てメール見たらもうすることがありません。何もすることがないのに何で雇われているんだろうと思うし、自分の存在意義を感じられないし、何もしていないのに残業があった時よりもドッと疲れてしまい、帰宅してもただぼーっとするしかできなくなっています。 派遣元にも仕事がないと相談し、派遣先の上司や教えてくれている方にも「仕事がないから振ってほしい」とは伝えたのですが、全く変わりません。 自分から仕事を探そうとしても、余計なことはするなという圧をかけられます。じゃあ仕事くれよとなるのですが、、毎日毎日ただデスクに縛り付けられている状態で辛いです。 パソコンは使えるので、仕事ないなら、、と資格勉強でもしようかと思ったのですが、やっぱり堂々とするわけにはいかないし、先輩が「最近どうですか〜笑」とか言ってちょこちょこ見にくるので(お前が振ってないからやる事ないに決まってるでしょ)、こそこそになってしまい集中できず頭に入ってきません。 仕事がないならないで、それならいっそ完全放置してくれたらこっちも好きなことできるからいいのに、少しだけ関わってこようとし、ちゃんと面倒見てるよ感出してくるのがうざいです。 加えて、その先輩や上司は頻繁に在宅勤務するので、もうなんだかなぁとなります。 派遣元の方からは「しんどかったら辞めて次のところ行ってもいいと思う」と言われていて、辞めたいとは思うのですが、短期間で辞めてこの職場での経歴が後々ひびいてきたら嫌だなと思って、、現在この職場では1年ほど勤めています。派遣の満期は3年なので、せめて2年はいた方がいいですよね、、? 同じような状況だったり、少しでも楽になれるアドバイスがあれば教えていただきたいです。

続きを読む

1,566閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • 何年間かいたほうが、とか考えてもあまり意味が無いのが派遣ですよ。 特定技術職でないなら、自分に向かないとか、イヤダーと感じたら、他に移った方が良いです。 たぶん大手の派遣先でしょうから、何かの時のための予備人員と考えてるのでしょう。 派遣元が・・・「しんどかったら辞めて次のところ行ってもいいと思う」と言ってるなら経歴の点数は悪くはならないです、知らない人が多いようですが、派遣者には通信簿のようなものが有って、他の派遣先に行くと、その通信簿情報が先の相手に伝わります、技術度何点とか勤務評定点など。 なので感じよく上手く辞めて、次に進んでくださいw

    続きを読む
  • 派遣の経験なんて、長いも短いもないです。 気に入らなければ次へ行く。 それが派遣のメリットです。

  • 今は人手不足の時代なので、辞めても大丈夫です。 すぐ雇い先がなくても生活保護があるので、生活には困りません。

    1人が参考になると回答しました

  • それを羨ましく思う人もいるでしょうが、ご本人が辛いのなら派遣元に相談してはいかがでしょうか。 私なら羨ましいですが(笑)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる