教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記って就職後どんなことに役立ちますか?

簿記って就職後どんなことに役立ちますか?

補足

1級を取る必要性はあるでしょうか?また、BATICは役に立ちますか?

695閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    う~ん、2級くらいもっていると、事務系で転職したいときには書けますよね。 あとは、就職にどのくらい役立つかは別として、会社の決算書の構造が多少わかるようになるので、企業の業績のニュースや話題についていけるようになりますし、株式投資をする際なんかも役立ちますよ。 先日マックで私の出身大学の学生たち(難関私大、就職活動中らしい)が、「○○(超大手メーカー)ってさ、今期3000億円の赤字だって。採用してるけどそんなところに入ったらいきなり給料出ないんじゃないの??」とか真剣に話してて。なんか情けなくなってきました。 質問者さんがどういう社会人を目指しているかわかりませんが、そういう話にも明るい方がいろいろと世界が広がると思いますよ! 公認会計士をしている♀です。

    ID非表示さん

  • その知識は持っている、というアピールになります。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる