教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

通販サイトの運営で腹が立つことばかりでしんどいです…… 発送時期などは下記のページからご確認くださいとわざわざページの…

通販サイトの運営で腹が立つことばかりでしんどいです…… 発送時期などは下記のページからご確認くださいとわざわざページの案内をしているに関わらず、発送時期を教えてくださいという問い合わせメール。こちらは分かりやすくページまで貼り付けているためそのような質問には回答を行ってりません。 [上司から上記のような質問は回答していたらキリがないから回答しなくていいと言われているため] すると、返信ずっとありませんね?詐欺としてティックトックなどで晒して注意喚起してもいいんですね?などと明らかな脅迫のようなメールがきて本当に腹が立ちます。 こっちは分かりますく発送時期に関するページを設けているにも関わらず相手がそれを理解しておらず勝手に騒がれてもいい迷惑です。 注意喚起でもなんでも好きにしろよばかがと思います。 しかし従業員である以上それなりの対応が求められるため、謝罪文をお送りしております。 この仕事をしていて思うようになったのですが、 結構な割合でグレーゾーンなの?って言うような人いますよね。なんでそれが分からないの?というような人。 最低なのは重々承知ですが、もうこのようなアホ人間の対応に疲れました。 転職するとしたら何がおすすめですか?

続きを読む

28閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 正直、いちいち全部相手にしていては仕事になりません。 そのためのカスタマーがあるのです。 定型文でもよいのでお詫びメールを直ぐに返すようにしておけばいいだけでは? 「この度は〇〇をご利用いただき、誠にありがとうございます。お問い合わせいただいた発送時期の件ですが、△△に記載してありますとおり、、、、、、となっております。お急ぎの所申し訳ございませんが、商品到着までお待ちいただきますよう何卒よろしくお願い致します。」的な文面を作っておいて、とりあえず返す。 「こちらの商品は商品ページに記載してありますとおり商品の発送まで1週間〜10日となっておりますので、◯日前後の発送予定となっております。」とか、日付だけ変更するようにしておいたり。 回答しなくていい←そんな上司は商品悪評ながされてもいいってことでしょうか? どうしようもない会社ですね。 日本国内の会社ですか?海外からの輸入とかの会社だとけっこう納期に時間がかかるので、そこらへんを上手くやるのがカスタマーの仕事。とも言えるでしょう。 また、ECサイト販売で返信しない←これはダメです。 信用問題。 中には言いがかり、商品説明を読んでいない、そういう人もいますが、日本で販売する以上丁寧な対応は必須ですよ。 転職するとしたら、、、アナタは何ならできるのでしょうか? 少なからず対面、非対面問わず、お客様対応、接客業は、クレーマーのような人はいます。 給料は安いと思いますが、工場とか、入力業務のみとか、人と携わらない業種が良いのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる