教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

愛知県で就職するに当たり、大卒文系入社の場合、トヨタ自動車、中部電力、豊田通商の3社であれば、腐っても総合商社ということ…

愛知県で就職するに当たり、大卒文系入社の場合、トヨタ自動車、中部電力、豊田通商の3社であれば、腐っても総合商社ということで、豊田通商が最も生涯年収が高くなる可能性が高いでしょうか?

873閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    少し古いデータだけど、豊通みたいですね。しかも今、円安資源高で商社の業績が良いので、その差はさらに開いているかも。 https://toyokeizai.net/articles/-/275101?page=2 ただ福利厚生や知名度まで含めて考えると、トヨタや中部電力も素晴らしい会社だと思います。しかもトヨタは豊通の株式を20%以上保有しているはずなので、トヨタからしたら豊通なんて子会社扱い・格が違うぜって感じのように思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 圧倒的に豊田通商ですね。 5大商社には適いませんが、さすがにトヨタや中電の水準は大きく超えますし、今の勢いを見ていても成長性は抜群です。 既に時価総額では5大商社の中で一番小さい住友商事に迫りつつあります。 あと、確かにトヨタ自動車は豊田通商の株式を20%持っていますが、20%ということは別に親会社でもなんでもなく、単に筆頭株主というだけの話なので「格が違う、子分」などと思っているトヨタ社員はいないです。 サラリーマンなんて給料と働き方が全てですから、その意味ではむしろ豊通が格上と思っているでしょうね。 また、年収とは関係ないモテの話をしますが、東京では経営者や外銀などが普通にいるので、5大商社ですらトップには立てませんが、名古屋圏では豊通ならほぼトップと言っていいです。これはモテを重視する若手サラリーマンなら考慮してもいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • トヨタ自動車は、文系は50代で社内に残っていれば御の字。 大体、文系は消えていく。 中電は京大理系でも正社員でなく契約社員だったり中々狭き門。 豊通なら文系でも定年までいれるかも! ってか定年制度20年ぐらいでなくなると思うから企業に入ってもリストラされるかも文系って珍しいから 人事、総務、経理、法務のプロなら生き残れるかもね。 最近は人事は社会労務士 経理は会計士、法務部は弁護士資格をもって就活してる大学生多々いるしね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中部電力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる