教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅館に住み込みで働いてるんですが、 調理場の人達って言葉遣い荒い人が多くないですか? 癖の強い人が多いイメージです..…

旅館に住み込みで働いてるんですが、 調理場の人達って言葉遣い荒い人が多くないですか? 癖の強い人が多いイメージです...

144閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    厨房は体育会系だから。 若い頃は調理師免許取って飲食を転々としていましたが、陰キャの私はどうしても馴染めなくて今は全く違う仕事をしています。

    1人が参考になると回答しました

  • そうですね 特に田舎や高級でない旅館の調理場は まず個人の飲食店と違ってお客様の目にふれないからいけない お客さんの目にふれないから聞こえないから 言葉が気にならない というのがまずあります 他で通用しないからそこの調理場の人も多い よって基本的に人間が出来ていない人も多いということです 人手が足りてない所でしか採用してもらえない人

    続きを読む
  • 男らしさと乱暴な言葉を混同しているからです。 パワハラを熱血指導 セクハラを親近感 勘違いしている職場はたくさんあります。

    続きを読む
  • 若い頃から料理修行ばかりなので社会性に欠けるんだと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる