教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社でのストレスについて。 新卒3年目のものです。 職場でのストレスがひどく退職を考えています。 ですが、うち…

会社でのストレスについて。 新卒3年目のものです。 職場でのストレスがひどく退職を考えています。 ですが、うちの会社のルールで退職3ヶ月前に言わないといけないルールがあります。私は、退職を伝えてから3ヶ月も働くなんて考えられませんしおかしくなりそうです。 であれば、病院から診断書をもらい明日から休職をして、復職せずに退職するというのが1番会社に行かずに済むのではと考えたのですが、同じような方はいらっしゃいますか。 無賃で月40時間の残業や二重人格の上司に振り回されて毎日帰り道泣きながら帰っています。 ここ2〜3日はストレスで声が出なくなってしまい業務もままならず会社での立場がなくて本当に1日でも早く辞めたいです。 入社当初から会社の雰囲気や仕事内容が合っていないと感じてはいたのですが我慢してここまできましたがもう限界です。 職場で私以上に苦労されている方がいるのは重々承知ですが、退職経験のある方がいましたらアドバイス・ご回答お願いします。

続きを読む

234閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    心のお悩みを打ち明けてくださり、ありがとうございます。 私(現在30代、男性)も同じ経験をしておりますので、まず私の経験からお話させてください。 私は高卒で一般大手企業に入社しました。 8年半働いた後、本当にやりたかった職に就けるチャンスがあり、そのチャンスを活かして転職しました。 最初はうまく行っていましたが、途中から人間関係で揉めることが多くなり、2年半で退職、その後すぐに小規模の会社に転職しましたが、そこの上司が朝から夕方まで怒鳴りや罵声をあげている方で、その方が原因で今年の春に自宅で倒れて2ヶ月程、精神科の閉鎖病棟で入院しました。 原因は上司からのストレスによる適応障害といううつ病の一歩手前にまで陥っていました。 退院後も仕事に行くことができず、夏頃に退職し、今は健康保険組合の傷病手当金をいただきながら自宅安静療養をしています。 新卒3年目ということですが、一般的な健康保険組合であれば24ヶ月以上保険料を支払っていたら退職後も傷病手当金が最長1年6ヶ月支給されますので、収入がゼロにはならないので収入面での不安は少し解消されます。 詳しくはご自身が掛けている健康保険組合に問い合わせてみてください。 まず、退職3ヶ月前までに報告とのことですが、私が最後に辞めた会社も3ヶ月前までにという規定がありましたが、それは無視しても大丈夫かと思います。 一企業の就業規程を破ることは国の法律を犯す訳ではないので全然大丈夫ですよ! それを破るのと、40時間のサービス残業を天秤にかけると、明らかにサービス残業の方が罪は大きいですから。 証拠を残せるのなら、勤務表等を残しておき、労働基準監督署を通して未払い分の賃金を請求できます。 では、本題に入りますが精神的にかなり苦しいと思いますので、入院施設がある精神科を受診することをお勧めします。 精神科では任意入院をさせてくれるところがありますので、医師が「今から即入院です!」と言われなくても、今の症状や理由を伝えて療養入院させていただきたいと伝えてみてください。精神保健福祉士(ソーシャルワーカー)さんが担当に着いてくれますので、お困りごとはワーカーさんを通して色々とご相談してみてください。 私も自宅で倒れた時は総合病院に搬送されましたが、その後、精神科の病院を紹介してもらって任意入院(転院)をしました。 なので、まずは心と身体を休める目的で任意入院されることを私はお勧めします。 入院中は「食べて寝る!」だけを繰り返すだけなのでノンストレスで毎日過ごしていましたよ。 数ヶ月入院してみて、戻れそうなら今の会社に戻る、戻れそうにないのであれば退職して傷病手当金をもらいながら自宅で安静療養をするにつきると思います。 療養後、仕事ができそうであればハローワーク等で失業保険をもらいながら仕事を探す、若しくは自分で起業するなど、いろいろ選択肢はありますが、今はそこまで考える余裕がないと思いますので、まずは自分の身体と心をとことん休めるところから初めてみてください。 私のように倒れる前に、まず仕事を休んで精神科に行ってみてください。 投稿者さんの身体と心が1日でも早く回復されることを心からお祈りしています。

  • 辞めるだけなら休職しなくても、 就労不可の診断書を出せば、 会社のルールは関係なく即日退職が出来ますよ。 休職して休みたいなら休職するのも良いですけどね。

    続きを読む
  • 組合や労働局に相談する手もあります。私は上司にパワハラされたことがあります。その時労働局に行って職員の名刺を貰いました。貰った名刺を上司に見せながら、「あなたのしたことを労働局に通報しました。」と言いました。すると上司が私に優しい態度を取るようになりました。下記のサイトを参考にして下さい。 https://ameblo.jp/btg5067/entry-12820393858.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる