教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設の清掃のお仕事って大変ですか? 資格も要らないし誰にでも出来る仕事なので楽なお仕事ではありませんか?

介護施設の清掃のお仕事って大変ですか? 資格も要らないし誰にでも出来る仕事なので楽なお仕事ではありませんか?介護職や看護師は資格が要ります。でも、介護施設の清掃員は資格が無くても出来ます。資格が要らないのは簡単で楽な仕事だからだと思いますが如何ですか? 介護施設の清掃のお仕事に応募しようと思っています。 周りは介護施設の清掃員は大変だからだと言って止める様に言いますが私には分かりません。 なんで大変なのか? ただ綺麗にするだけのお仕事って本当に大変なんですか?

補足

介護施設の清掃のお仕事の募集ってとても多いと思います。 それは介護施設では清掃員の方が多く働いているからだと思います。 きっとある程度楽なので皆さんが出来るからだと思いますが如何ですか? 給料が安いのも楽だからだと思いますが如何ですか? 私も毎日自宅で掃除をしています。その延長で介護施設の清掃員として働きたいと思います。

続きを読む

427閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    体力に相当自信があれば、やってみればいいと思います。 資格が要らない=楽 これは違いますね。 ただ、専門性が必要ではない仕事と言うだけです。 大勢のスタッフと入所者がいるわけですから、人間関係や周りとの関わりが無い…と言うのは、まずありません。

  • やってみればいいじゃないですか? 私は介護施設はありませんが、日常清掃では商業やオフィス、ホテル、病院等あります。たしかにやっつけ仕事ですから楽ではあります。特にグループで担当エリア受け持つより1人で担当エリアだと。 雇用が介護施設側なのか清掃会社なのかわかりませんが、どちらにせよそこの職員や入居者の関係性で清掃がやりやすいやりにくいは出てくるかと思います。 私が病院清掃やった時は大変でした。床清拭はよく言われましたし積極的にやれば感謝もされます。 でも床清拭って結構大変なんですね。汗だくでした。大人のオムツをビニール袋に入れ口を縛った状態でも強烈な悪臭でした。 トイレは老人一人使うたびに床に尿がこぼれます。便器の中じゃなく床にしてしまうというか間に合わないのかわかりませんが。 なのでトイレは頻繁に清掃になるのではないかと推測します。 清掃は立ったり座ったりが頻繁なので関節痛めがちです。 手抜きは直ぐにバレますし関係性悪くなり居づらくなると思います。 その介護施設が実際どんな感じの清掃なのかわかりませんし、一概には言えませんが、よく求人の募集文句で書かれているような軽い感じで入ると違う!って思うのかな?と思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

清掃員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる