教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラッグストアーは相次いでオープンしていますが、この業界は人手不足ですか? 主に 女性スタッフ(レジなど)が多くて…

ドラッグストアーは相次いでオープンしていますが、この業界は人手不足ですか? 主に 女性スタッフ(レジなど)が多くて、男性は陳列など違う仕事みたいなものでしょうか?資格で登録販売者も検討しています。

274閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    募集はけっこうよく見るし、登録販売者持ってたら採用はされやすいと思います レジとかしてる女性スタッフさんはパートさんが多いと思う。品出しも、ほぼパートさん。正社員は、レジも品出しもやることはやるけどメインの役割が他にあるし、事務的なことしたり接客したりです 男性はほぼ全員店長候補です。実質的に。 男性なら、店長副店長は避けては通れないぐらいに思った方がいいと思います。

    4人が参考になると回答しました

  • 男です 関係ないです ただ脚立使う作業は頼られるくらい それも別に従業員で仲良くしてるから 男女差別や男なんだから力仕事やりなさいといわれたこともないしそんな圧力もない

    続きを読む
  • 単にレジは無資格パートが多いので、女性(主婦)が大半なのです。 店舗によっては、夕方以降は学生アルバイトが多いので、レジが全員男性の場合も多いですよ。 社員に関しては、男女比はおなじ程度だと思います。 女性店長も多いですよ。 男性は陳列、なんてことはなく、 社員の業務は多岐にわたります。 (アルバイトパート教育、値札の貼替え、売り場装飾、売上対策、期限チェック、在庫確認、事務仕事、レジ誤差やクレーム対応、シフト作成、会議、研修などなど) ご参考程度に。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 人手不足は日本全土全産業です。ドラッグストアで働く場合登録販売者資格は必須です!是非取得して下さい!

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる