教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中小企業診断士を合格した人に質問です。 通学か独学かで迷ってます。 現在、金融コンサルの仕事をしてて、昨年2科目…

中小企業診断士を合格した人に質問です。 通学か独学かで迷ってます。 現在、金融コンサルの仕事をしてて、昨年2科目合格しました。 今年はなんとしても合格したいと思ってます。そこで通学と独学でどちらにした方が合格の近道だと思いますか? また合格の秘訣や勉強方法等も教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

102閲覧

回答(2件)

  • 通学できる環境であれば通学がよいかもしれませんね。 中小企業診断士の合格者の勉強時間は、2000~3000時間が多いと思います。 日商1級や公認会計士程度の財務知識があれば、一般的に言われている1000時間の勉強時間で合格できると思います。 財務会計は日商2級+1級の一部知識が必要なのでこれだけでも500時間~1000時間必要と思います。 私は、通学する時間がなかったので、一次試験は書店でテキストと問題集、基本情報試験テキスト購入。 二次試験は、書店で問題集と専門学校通信と模擬試験は2校、過去問10年分。 同じ問題を3回ときました。 過去問4科目×10年×3回=120問 専門学校4科目×10事例×3回=120問 二次試験合計3時間×240問=720時間 参考になるかどうかわかりませんが、頑張ってください。

    続きを読む
  • 中小企業診断士です。独学で合格しました。 自身の経験及び中小企業診断士の知り合いの話から、業後の限られた時間の中で来年一気に合格を目指すなら、通学の方が効率的でよろしいかと思います。 特に2次試験においては通学なら講義の中での講師独自の視点からのノウハウを入手したり、添削による採点がないと自分の解答が何点になるかの判断ができないからです。ですから、もし、独学であっても、必ず2次試験で模試を受験しましょう。経験から模試で合格圏ならその後も研鑽に励めば合格すると思います。 勉強法としては、一気に合格を目指すなら1次試験合格後、2次試験筆記まで日数が少ないので、少なくとも1次試験学習中に2次試験事例Ⅳの学習を始めた方がよろしいかと思います。結果として、財務会計(合格していないなら)の学習もより高度にかつリアルになります。 また、1次試験の学習に疲れたら2次試験の事例Ⅰ~Ⅲを解くと、気分転換かつ一次試験問題の知識の必要性を理解する目線で向き合えると思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる