教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東大早慶が多いから一流企業なのか、一流企業だから東大早慶が多いのか・・・どっちなのでしょうか?

東大早慶が多いから一流企業なのか、一流企業だから東大早慶が多いのか・・・どっちなのでしょうか?

230閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    東大や早慶は戦前の明治・大正・昭和の時代から東大は旧制帝國大學の筆頭大学としてそして早慶は私学の両雄の名門大学としての評価は確定していますが一流企業の概念は時代と共にかなり変化しますね。 石炭全盛期の三井鉱山や三菱鉱業はエネルギー革命の石油の時代の到来と共に日本石油や丸善石油や出光石油や三菱石油の様な石油会社に変化してゆき製鉄業や重工業や化学工業、造船業や鉄道、電力等の重厚長大産業やインフラ産業を金融債で調達した資金で長期金融による設備投資資金貸付で支えた興銀や長銀や日債銀の長期信用銀行はバブルの崩壊と金融自由化の流れの中で其の役割を終えました。 又、明治時代に大隈重信と福澤諭吉が音頭を取り慶應義塾の塾員の中村道太が初代頭取を務めた戦前のポンドやドルの外貨調達及び貿易決済等の外国為替金融を主導した外国為替専門銀行(為専)の横浜正金銀行の末裔の東銀は単独での生き残りをせずに三菱グループをバックに持つ三菱銀行との合併を選択しました。 全盛期の三井鉱山や三菱鉱業は東京帝國大學の学生でも財閥持株會社の三井合名會社や三菱合資會社と同じくらい入社は成績がかなり良くないと難しいものでしたし戦後の興銀や長銀は東大法学部や経済学部や教養学科や一橋経済学部や商学部や法学部や京大法学部や経済学部の学生が入社したい企業の最右翼でした。 又、東銀は海外支店や駐在員事務所が多く東大生や一橋大生からとても人気があり外交官試験受験者が良く併願していました。 一流企業という時代の寵児の企業に蟻が蜜に吸い寄せられる様に東大や早慶や京大や一橋や東工大や旧帝大や神戸大の一流大学の卒業生はいつの時代でも行きたがるものなのです。

    なるほど:3

    ありがとう:2

  • 民間企業で一流企業が一流企業足り得るようになったのは、創業者やその一族達の成果です。 規模が大きくなってきてから入ってきた、東大早慶卒の社員が寄与した部分は非常に限定的でしょう。

    なるほど:2

  • 企業が人をつくる つまりCPUが高性能のパソコンでもそれを役に立つようにできなければ 意味がありません ですからそれは相互作用なんだと思います でも一流企業だから東大早慶が多いのほうが正しいでしょう

    続きを読む

    なるほど:2

  • 一流だからですね。

    なるほど:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる