教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が覚えられず辞めてしまいたい、死にたい気持ちでいっぱいです。 長くなってしまいましたが今の環境や自分の状態など…

仕事が覚えられず辞めてしまいたい、死にたい気持ちでいっぱいです。 長くなってしまいましたが今の環境や自分の状態など書いてみました。アドバイス頂ければ幸いです。9月から未経験入社で医療事務として働いている33歳です。今までは保育士、営業事務、薬剤師補助などをやってきました。 勤務先は総合病院ですが各科受付で会計処理までやらなければならず、やることが多岐に渡ります。 配属先には同じ科と隣の科に先輩が1人ずつだけで、患者様や電話の応対などタイミングが悪いと何かわからないことがあっても聞きづらい状態です。 休憩なども今までは空いたタイミングで交代して取られていたそうです。 またわたし自身も記憶力が悪く複雑な手続きのある業務が苦手であると最近ようやく自覚が芽生え、電話等での問い合わせや他の職員の方からの依頼を受け取っても詳細がわからず頭が真っ白になることが多いです。 できる限りメモや自作のマニュアルなどを見返しているのですが中々スムーズにいかず、結局先輩に聞いて「前も言ったけど…」と教えてくださった上で解決しています。 経験・知識が足りず自分で判断することも苦手で、先輩に「そんなこと聞く?」という態度を取られることもしばしばです。 隣の科の先輩は既にわたしの出来の悪さに辟易しているようで他の方と自分への態度が全然違うのが見て取れます。わたしも冷たい態度にビクビクしてしまうので余計質問など聞きづらく精神的に辛くなっています。 せめて交流を増やせば関係の変化も見られるかと思ったのですがこちらからの世間話への反応も微妙です。 同じ科の先輩は常に明るくアッサリしていてたくさん教えてくださるのですが、最近体調や家庭の事情での早退・休みが増えており自分が早々に独り立ちできるようにならなければという気持ちから焦りと不安が大きくなっています。 毎日常時死にたい気持ちが消えず、職場では泣かないよう気をつけていますが家に帰ってからは気持ちが緩み涙が出てきます。 不安から寝つきが悪く翌日ちゃんと目覚められるかと思うとさらに不安が大きくなります。 朝起きても体が中々動かせず、先週も急に一日お休みを頂いてしまいました。 今はやっとのことで起きて準備して通勤している状態です。 できることなら早々に辞めて単純作業系の職種に転職したいところですが、前職を半年未満で辞めているのでこれ以上職歴に傷をつけることにも恐怖があります。 また一人暮らしのため安定した雇用を諦めきれない気持ちもあります。 「大変なことをわかっていてこの仕事を選んだのでは?」と言われてしまいそうですが、自身の「やってみるまで理解できない性質」や「楽観的な部分」が判断力を鈍らせているように感じています。 長くなってしまいましたがアドバイスなど頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。 わがままですみませんが厳しいお叱り・お言葉はご遠慮いただきたいです。

続きを読む

879閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    なんだかちょっと厳しすぎる職場のようなので やめるのも選択肢にした方が良い気がします 症状的には鬱の手前なので 病院でお医者さんに相談してみてください 仕事は無理やりやるものでもないので まずは休養というものありだと思います

  • [憑依と自殺の関係] 地縛霊 ⇩ 自殺の名所にはたくさんいる ~自殺をやり直すために、ときに生きている人間の体に乗り移ります。 そして「今度こそ死に切ろう」と思い、その体ごと、また自殺するのです。 ~えんえんと憑依と自殺をくり返すのです。 ⇩ このような霊的背景での自殺は、実際とても多い。 同じ波長をもつ人に乗り移る ⇩ 「死にたい」という心境でいるだけでも、非常に危険だということ ⇩ そのような気持ちが少しでもあるときは、地縛霊の多い自殺の名所になど 絶対に足を運んではいけません。 そのようなときは、地上の楽園のようなリゾート地や、聖地・パワースポットへ行く。 / 『いのちが危ない』 江原啓之

    続きを読む
  • 医療業界は割と性格がキツイ女性が多いので、個人的にはあまりお勧めしません。 仕事が出来ない人をゴミのように扱う人も多いです。 でも入って、日が浅いですからね。 未経験なら、 適性があるかどうかも、まだ分からない部分があると思います。 あと数ヶ月とか、期限を設けて頑張ってみて、それで無理そうだったら、退職なさったら良いかも知れません。

    続きを読む
  • 職歴と、あなたの身体と、どっちが大事ですか? 職歴を優先させて、あなたが精神的に病気になったら、仕事も出来なくなりますよ。 今の職場は、ハッキリ言ってブラックです。 他の仕事を探した方が良いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる