教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2年前から旦那が毎日サービス残業しています。 休みは月8日ですがそのうち3日は休日出勤です。

2年前から旦那が毎日サービス残業しています。 休みは月8日ですがそのうち3日は休日出勤です。残業は短くて3時間、長いと5時間くらいしていて昼食のあと自宅で夜ごはんを食べるまで食べる時間はないそうで何も食べないようです。 帰宅後食事を摂ってリビングにソファを置いていないので床で横になりそのまま寝てしまいます。 疲れきって食事を摂らずに寝てしまうことも度々あり体重も半年で四キロ減っています(検診での値)。 旦那が身体を壊したら今の生活が続けられなくなるので不安な毎日を送っています。 旦那の残業の日々が始まって以来、習い事の送迎を半分近く担当してもらっていましたがいつの間にか私が全て送迎するようになっていて、私の仕事も減らさないといけなくなりました。 辞めた習い事もあります。 子供がADHDグレーゾーンということもあり、頼れる人もいないので毎日一人で子育てをしている状態でついに私がノイローゼになり先週心療内科を受診しました。旦那はASDが判明しこちらの気持ちを全く理解してくれません。 仕事のことしか考えていないようです。せめて残業代が付けば私の仕事が減ったことには諦めがつくのですが。 旦那が休みの日の約束も前日になって「明日仕事になった」と言われたり、休みの日に家族で出かけていても必ず会社から電話がかかってきて長々と話をされます。休みだと思っていた日も起きるといない(会社からの呼び出し)とか普通にあります。 夫婦間の問題も山積みなのは承知していますが、会社に問題はありませんか? あるとすればどうすればいいのでしょうか。 旦那がいるから今の生活が成り立ってるのは十分理解していますし、私がストレスを溜めないように努力する必要があるのもわかりますが旦那に身体を壊されてしまったらと考えると不安です。 知恵をお貸しください。

続きを読む

166閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    問題ありまくりです。 しかしブラック企業は従業員がアクションを起こさないと何も変わらないし挙げ句の果てには心身の疾患や過労死にもなりかねません❗ それでいいでしょうか? そうすれば家庭も生活も人生も破壊します。 私が今からブラック企業対処法を伝授しますからよく話し合いしてください! でないとこういう地獄は続きます。 ブラック企業は泣き寝入りするから横行するのです。法律にも問題があります。参考に https://youtu.be/OAdPRha0LGs ブラック企業には泣き寝入りせず法的に訴えたり改善するしかないです。 例えば残業代は必ずもらえます。労働時間の記録は残業代アプリを利用してください! 払わない場合は少額訴訟や労働審判やひとりでも入れる労働組合もあります。 せめて労働基準監督署に申告してハロワにも報告してください!会社都合で辞めることができます、 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください!

  • 今時、そんな会社がまだ? あるのですか、 数十年前は確かに大企業でも 休日出勤は当たり前 残業も終電迄! 法律が変わり、 会社も変わりした!

    続きを読む
  • 浮気じゃない?全部浮気でもないだろうけど、息抜きしてるよたぶん。

  • 「夫婦間の問題も山積みなのは承知していますが、会社に問題はありませんか?」 ↓ うーん。コロナ禍で倒産する会社も多いですし、大変な会社は多いですけどね。 不満なら転職を考えた方が良いのかも。 「旦那がいるから今の生活が成り立ってるのは十分理解していますし、私がストレスを溜めないように努力する必要があるのもわかりますが旦那に身体を壊されてしまったらと考えると不安です。」 ↓ 体調を崩すかどうかの問題ですが、健康診断の結果などをよくみてみたら良いのかなと思います。 月8日のお休みのうち、3日間は休日出勤なら、月に5日はお休みがありますよね。 つまり週に1日以上は休みがあるということで、 過労死するくらい激務ならほぼ休みはなかったりします。 半年で4キロの減量というのも、それほど深刻ではないでしょう。 もちろん個人差はあると思いますし、疲労は確実に溜まっているのだと思います。 いずれにせよ、子供の習い事を減らして夫婦がゆっくり休める時間を作った方が、手っ取り早くストレスが軽減するのかも。 優先順位を明確にして、まずは仕事でお金を稼ぐことを優先させるのが解決の道だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる