教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

身内にIT業界(営業とエンジニアの中間的立場)で仕事をしている者がいるのですが、最近SEO対策の営業職への転職を検討して…

身内にIT業界(営業とエンジニアの中間的立場)で仕事をしている者がいるのですが、最近SEO対策の営業職への転職を検討しているといっています。確かにインターネットで検索してみるとたくさんの会社があります。 インターネットで上位に表示されるようにするのが仕事のようですが だいたいどのくらいの稼ぎが得られるものなのでしょうか。(人によってまちまちなのは承知しておりますが、人間が100人いた場合一番稼げる人と稼げない人と平均を教えてくだされば幸いです。) 私にはベンチャー企業にありがちな手荒な仕事のようにも感じられました。 具体的な仕事の中身や将来性、などについてもお聞かせください。 (もし悪徳な部分がありましたら、それもお聞かせください)

続きを読む

365閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お察しの通り、ほとんどが悪徳とまではいかないものの手荒な業者です。 企業側も本気でSEO対策をやるなら、自分たちでできますし、 検索エンジンに引っかかって初めてモノが売れるような会社が、 まともな会社といえるでしょうか。 (聞くだけで覚える英語とか、不思議なのが多いですね。) そういったことを踏まえたうえでですが、 前職でSEOをアウトソースするか自分でやるかを判断するために、 ちょっと調べたケースですと、2-3万円もらって、マニュアル置いたり、 ソースをチェックして後は検索エンジンのロボットが拾うまで放置という商売です。 つまり、50社契約を取って、ようやく1人が食べれる(50万ぐらい)ので、 テレアポと同様、1日2-3社の契約を取って、手取り30万ぐらい。 あとはオプションを増やして、付加料金を上げるか、1日5件以上の契約を とり続けると、月収が2倍ぐらいになると思います。 とても長続きしそうにない商売です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる