教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について。 勉強ばかりして浪人生だった人と、市役所等の臨時職員として働きながら勉強していた人とでは、どちらの…

公務員試験について。 勉強ばかりして浪人生だった人と、市役所等の臨時職員として働きながら勉強していた人とでは、どちらの方が公務員試験に合格しやすいですか?面接官の方はやはり後者の方が好意的に思うのでしょうか。

264閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    なんとも言えません。 誰もが自身の経歴や経験・意識を元に、面接時間中に様々なアピールを行うこととなります。 その際、面接全体を通じて「一緒に働きたい人(部下・後輩として迎えたい人)だ」と面接官に思わせられるか次第です。 「浪人して対策を進めて来た質問者さん」と「市役所の臨時職員で働きながら対策を進めて来た質問者さん」を比べた時に… 他の様々なアピールポイント等も含めて「総合的に、どちらが良いアピールに繋がるか」で判断するべきです。 ちなみに、受験時の職業等ごとに合格率を算定できる自治体がありますが… 上級試験では、無職やアルバイトの場合の合格率約33%、アルバイト以外で働いていた場合約16% 初級試験では、無職やアルバイトの場合の合格率約8%、アルバイト以外で働いていた場合約25% でした。 全国全ての団体で同様の傾向にあるとは言えませんが… 筆記と面接の難易度を比較した時に「面接の難易度が高い場合」には、働いている受験者の方が「アピールに繋げやすい傾向があるのでは」と推測しています。 いずれの選択をなさるのでも、頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 前者が有利なのはほぼ筆記だけ。 浪人しているということは、前回受験時にも勉強はしていたはずで、改めて1日中勉強に充てたところで点数の伸び代はたかが知れてます。それに最終合格には1次試験の成績を考慮しない方式(リセット方式)も多いですが、この場合は筆記のアドバンテージは全く消えます。 面接の技術を研究する時間も作れるでしょうが、肝心の話せるネタは前回受験時と変わらないわけですからなんとも。 市役所の臨時職員なら、責任ある業務や自主性を問われる業務は任されないにせよ、公務の様子を身近で観察することができ、実際の職員の能力と自分の能力とのギャップに気づく機会も増えるはずです。どこを成長させればいいか自覚できれば合格に近づけるはず。 とはいえ個人的には、公務員以外でいいので、責任ある業務や自主性を問われる業務に携わる経験を積んだ方が成長はできると思います。 つまりどこでもいいから就職しましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 臨時、非常勤(会計年度任用職員)ですが 一般職の地方公務員となりますが職歴と しては一応なってもあまりそのスキルは 正直、評価はされませんので浪人生と 変わらないかと思います。

    続きを読む
  • >勉強ばかりして浪人生だった人と、市役所等の臨時職員として働きながら勉強していた人とでは、どちらの方が公務員試験に合格しやすいですか? 採用試験の成績が優秀な人から順に合格するとしか言えません。浪人している人も臨時で働いている人も、採用試験の成績が悪ければ簡単に落ちます。また、臨時職員が採用試験で有利になることはありませんし何の恩恵もありませんからそのつもりでがんばってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる