教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

遊技場(パチンコ)向けの法人営業職に転職しました。これまで1度も遊技場に入ったことすらありませんでしたが、仕事として割り…

遊技場(パチンコ)向けの法人営業職に転職しました。これまで1度も遊技場に入ったことすらありませんでしたが、仕事として割り切れるだろうと考えていました。しかし、実際に働き、遊技場に出向くと恐怖感や動悸がして不安になります。業界柄、店舗の営業時間終了後に業務にあたることもあるようで、イヤです。 こんな状態になっていて、仕事だからといって続けたほうが良いのでしょうか。求人票の内容に相違があるわけではなく、私個人の適正の問題のようです。

続きを読む

32閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 義理の弟が某有名パチンコ店で働いて幹部まで上り詰めましたが、 ぶっちゃけ、クソですよ。体育会系の超絶ブラック。 出世するつもりがなければ、適当にそれなりに生活できる みたいですが、ある程度、少なくとも店直クラスに行く場合は 身も心も真っ黒に染まる覚悟でなければ、やってらんないです。 労働基準法?なにそれ?・・・って感じです。

    続きを読む
  • 合わない仕事を合わないと分かっていて続けて体を壊す特殊性癖持ちの変態さんですか? じゃないならさっさと辞めなさい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる