教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年、行政書士の資格取得を目指して勉強しています。今は独学で勉強しているのですが、働きながら勉強をしているので、効率よく…

来年、行政書士の資格取得を目指して勉強しています。今は独学で勉強しているのですが、働きながら勉強をしているので、効率よく知識を得たいと思い、資格学校か通信口座を利用したいと考えています。おすすめのものがあれば、教えてください。 また、行政書士資格を取得された方でアドバイス等あれば、よろしくお願いします。 現状の知識レベルでいくと、仕事で民法は多少使うのと、宅建士の資格は持っています。

続きを読む

163閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どうなんでしょう? このレベルの資格試験になると、多分、効率良くやってサクサクっと受かる様には思えないんです。(そう感じました。) っで、宅建をお持ちなら、それをやったノウハウは(多少は?)生きて来るはずです。 ってことで、このやり方で少し進めてみて(これが効率的な考え方なのかな?)、それで実力が十分になればそれで良しとし、、、それでダメだったら、何か他のやり方を模索した方が良いのかも知れません。 もしも宅建でも資格予備校や通信を使って満足したタイプの人なら、それらを最初から使っても良いのかも知れませんが、、、 ただおそらく本当の意味での知識を得ることは、自分自身一人で失敗を繰り返しながら地道にやって行く以外は無いと思います。(ですから、単純に効率よく知識を得たいっての、(何かに頼るにせよ)そもそもムリだと思います。)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる