回答終了
ワーキングホリデーを使って海外に行くと、仕事の面では不利になるのでしょうか?まだ働いていない学生ですが、20代後半頃に休職して、ワーキングホリデーを使って1年くらいイギリスで生活したいと思っているのですが、ワーキングホリデーを使って向こうに行ってしまうと、帰国後の仕事はあまり見つからないのでしょうか?そのような書き込みを多く見ました。 特に目的があってという訳ではなくて、イギリスの音楽、サッカー、ラグビー、映画などイギリスの文化に興味があって、ロンドンあたりで生活したいと思っています。もちろん英語の勉強もしているので、ある程度は英語力の向上もイギリス生活でできたらなとは思っています。 自分としては、仕事の為に生きている訳ではないので、そういった時間が1年くらいあってもいいんじゃないかと思うのですが、企業側はそんなに、遊んでいたという事を重くみるのでしょうか? ずっと働き続けている人しか雇いたくないのでしょうか? どの程度再就職しにくくなるのでしょうか? また、資格などがあれば大丈夫でしょうか? 教えて頂けるとありがたいです。
519閲覧
1人がこの質問に共感しました
採用担当者次第でしょうね。 何の為に、どこで、どんな事をしたのか・・・興味を持ってくれる人もいるかも知れません。ただ、目的は特に無く、イギリスの文化に興味が有って、英語力の向上も・・・くらいだとありきたりと言うか、あまり面白いとは思って貰えないでしょうね。 20代の大事な時期に1年間も遊びに行って・・・仕事の為に生きているわけではない?若造のくせに生意気なんだよ!と良く思わない担当者も当然いるでしょうし、何年かしたらまたどっかに遊びに行っちゃうんじゃないか?と不安がられるかも知れません。 特別に悪い印象は無くても、どうしても取りたいと思わせる程でもなければ、採用は避けておいた方が無難だと判断されるかも知れませんね。「だからワーホリ帰りなんて採用するから・・・」なんて社内で言われちゃったりすると面倒臭いですからね。
なるほど:1
端的に言います。 1年とはいえ年を増すということは、採用する企業にとってはその人の稼働年数が1年減るということはわかりますよね? 採用した人が定年まで在職するにせよ中途で辞めるにせよ、その人が在職期間内に貢献する売り上げが1年分減るということです。 もう少しエグい言い方をすると・・・・・ 若い人でも数百万円、シニアのキャリア採用なら軽く一千万円以上の差額が生じるのです。 つまり、1歳歳を重ねた人材を採用するなら、それ以上のスキルや経験の発揮が期待できる人でなければ採用する意味がありません。 新卒採用で落ちた人が第二新卒採用に応募したって、1年間何もせず過ごしていた人じゃ全然ダメなんです。 1年遅れた分、何らかの勉強やトレーニングや資格取得や研修や・・・・・で努力を重ねているのです。 さて、そこでワーホリですが・・・・・・・ 就職が厳しいというコメントがワーホリ経験者に多いのは、安易な遊び感覚で過ごしてきた人が多いからにほかなりません。 みんな厳しい就職活動で争って希望の仕事を勝ち得ているのに、1年間を遊んですごした人に何の勝ち目があるでしょうか。 仕事に活かせるスキルを修得していないのであれば、遊ぶのが国内だろうが海外だろうが同じです。 上に書いた通り、1年の遊び経験の結果で『それ以上のスキルや経験の発揮が期待できる人』になったのであれば仕事にも困らないでしょう。 でも実際にはそうならなかった人が殆どなのです。 それが実態。 ただ単に「遊んでただけの人」が就職で苦労するのは当然だと思います。
なるほど:3
>そういう遊んでた期間があってもいいよねとはならないのですか? 残念ながら、ならないですね 文系大卒前提で話をすると、民間就職はほぼ100%営業職です。 人脈で仕事をするわけです。 分かりやすい例えが思いつきませんが コンビニやファミレスや飲食チェーンの正社員店長で その店舗は自分以外全員バイトで、バイト管理を任されていると。 バイト募集して、面接・採用して、仕事を教えて 人を育てる。そういう仕事だとしましょう。 常時2~3人のバイトが働いているとして24時間営業だと 8時間労働のバイト3名で、24時間営業1枠埋まると。 働く人が常時3名いる場合、24時間営業だと3×3で9人。 朝番が3枠あって、週休0日だと労働基準法違反なので 最低週2日以上休みを取らせる場合、 3枠×7日で週21枠あって、週5日出勤が4人、 週1日出勤1人だと週1日出勤では仕事を覚えられないので 週4出勤4名、週5出勤1名の5名バイトが朝番にいると。 24時間営業だから遅番、夜番含め、 15名のバイトを回している店長だとしましょう。 店長が一年会社を休むと、その店が回らないから 店を閉める。すると15名のバイトがクビに成るわけです。 替わりに別の正社員を育てて、 その人に店長を一年やってもらいましょう。 15名のバイトの中からバイト長を店長に昇格させましょう。 一年海外で遊んで戻ってきて、元バイト長で 今、正社員店長になった人を、非正規雇用のバイト長に 降格して、自分が店長に戻れますか? 元部下の、元バイト長の正社員店長に、 そんな事を言えば大げんかに成りますよね。 戻りたいなら、新しく別の場所に店舗を出して バイト募集して、0からバイトを育てて下さい とかに成ります。 営業職で年商1億円の取引先の窓口をやっていたが 1年休むために後輩にポジションを譲って 戻ってきたら、0から取引先を開拓して 年商1億まで育てて下さいねと言う話に成ります。 戻ってきたときに、 入社1年目まで降格されている可能性が高いわけです。 一年海外に行くなら、 自社の海外支部を0から作るぐらいの事をしないと 復帰は難しいです。
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る