教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で郵便局に入った、19歳です。 すごく仕事が辛いです… そこで親と話した結果、ある程度稼いだら仕事を辞め、一人暮らし…

高卒で郵便局に入った、19歳です。 すごく仕事が辛いです… そこで親と話した結果、ある程度稼いだら仕事を辞め、一人暮らしを始めて、他に職業を見つけたいと思ってます。まだ家具など何も持ってないのですが、普通に考えていくらくらい貯金をしておいた方が良いでしょうか。 お母さんには500万くらい?と言われたのですが、そこまで続けられる気がしません。 正直そこまでこの職業を続けて生きていられる気がしません。

続きを読む

2,391閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    時間的に仕事前の投稿ですか...?読んでて辛さが伝わってきて悲しくなってきました(′;ω;`) 500万もなくていいけど(親としては子の一人暮らしは心配だから大きい金額を伝えてますね!)、初期費用考えると50〜100万は最低限あるといいです。ただ住んでる県によりけりで、地価の安い田舎だと初期費用も安く済み、都会の方だと高くなりがちです。敷金礼金0でワンルームなら安いところがあるんじゃないかな? 家具が中古でも気にならない場合はリサイクルショップやジモティーなんかで家具を探すと安く済む場合がありますよ。 家を借りる時の初期費用は大体20〜30万円ほど、引越し費用は荷物が少なければ数万円で済むかな? うちの恋人が、親にDVを受けていて無一文で家を飛び出してきたのを貯金30万の私が引き取り(?)部屋を借りてあげたことがあります。家具はジモティーで無料で貰った洗濯機と冷蔵庫とレンジのみでした。 贅沢さえしなければ何とかなります。 郵便局は社員が何か悩みを抱えている、と勘付くとプライベートにも干渉してくるようになります。(郵便物隠蔽や横領などを恐れて)私は20代ですが、それで人生狂わされました。辞めて数年経った今も鬱で毎日しにたいと思っています。 職場内では上層部(課長以上)の前では辛そうな素振りは見せないように気をつけてください。 そして他の方も言っていますが転居と転職が重なるととても大変です。そこは時期をズラせるといいですね。辞めるという選択肢を考えつつ冷静な判断ができていて偉いです。 良い環境で暮らせるよう、応援しています! 長文失礼しましたm(_ _)m

    1人が参考になると回答しました

  • 転職と転居は、同時に考えるには重すぎます。 まずどちらかに絞りましょう。今の仕事をおやめになりたいなら、まず転職を集中してお考えになることですね。 新しいお仕事の場所によっては「転居をせざるを得ない」ことになるかもしれません。引っ越しはそのときに考えればよいことです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事をしながら転職活動をしたら良いんじゃないですか? それで次の仕事が決まってから一人暮らしをした方が良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる