教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年度の国家公務員一般職(大卒程度)に落ちて、4月から勉強をしつつ会計年度職員として働いている者です。

今年度の国家公務員一般職(大卒程度)に落ちて、4月から勉強をしつつ会計年度職員として働いている者です。8月中旬から明らかに体調が悪く、友人の勧めで心療内科に行ったところ「適応障害の抑うつ状態(?)」と言われました。 5月から業務上のペアでデスクも隣である上司の語気の強さや態度が、昔ヒステリックをおこした母親の姿と重なってみえることが強いストレスの原因になっていると考えています。 今は薬を服用してなんとか体を動けるようにして仕事に行ってます。人事の方に一度相談はしましたが、部署同士の関わりが薄い故に改善は期待できないと親身にしていただいている先輩に言われました。医療費もかかるため、薬が無い勤務できない状態が続くなら辞めたいです。 しかし、新卒での半年退職は国家公務員として選考される際に不利なるのかが心配でどうすればいいのか迷っています。 社会人の先輩方や公務員試験について知識のある方、経験者の方のご意見やアドバイスをいただきたいです。 ここまで読んでいただきありがとうございます。拙い文章で分かりにくい点がありましたらすみません。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

266閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元国家公務員で現在は地方公務員の者です。 貴方様の心中、お察し申し上げます。 実は私は国家公務員の前に職歴として大学卒業後に11ヶ月民間企業に勤務しており、ストレスで退職し、その退職した年に採用試験を受験し国家公務員になりました。(その後、地方公務員になってしまいました) 私の場合は面接等でその退職理由を聞かれました。受験した公務員試験すべてで聞かれたと記憶してます。その際はストレスのことは言わず、どうしても国家公務員になりたいので受験勉強に専念するため、覚悟を決め退職させていただきました。と答えたと記憶してます。 短期間で転職を繰り返していると不利になる可能性はかなりありますが、一回や二回なら今のご時世ですからあまり不利はないように感じます。 不利な点は採用された後に初任給決定の際、職歴換算で初任給が上乗せされますが、職歴が無い期間はそれが無いに等しくなると思われることですかね。しかし、貴方様はまだお若いので、そこまで考える必要はないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる