教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今コンビニでバイトしてお金を貯めてる19歳です。 バイト先の店長さんに今年の初めに「不要に入っているか?」と聞かれ、「は…

今コンビニでバイトしてお金を貯めてる19歳です。 バイト先の店長さんに今年の初めに「不要に入っているか?」と聞かれ、「はい」と私は答えました。しっかりと親に確認してなかった私が悪いのですが、私は扶養には入っていませんでした。 もう抜けていたみたいです。 店長さんは私が扶養に入っていることを考えて年に稼ぐお金を103万円以内に抑えてくれています。 すぐにでも、扶養に入ってないと伝えた方が良いでしょうか?バレますかね?

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 待った待った! どうやら「扶養」って単語を、別の意味で使ってるようです。 あなたの親が言ってる「扶養」は、健康保険証のことでしょう。親がサラリーマンで、会社から子の保険証を貰うことです。この保険証には、”被扶養者”の印字があります。 一方、店長が言ってる「扶養」は、 親が税金の処理で、扶養控除(ふようこうじょ)を使ってることを指してます。ほとんどの親は、19歳の子には扶養控除を使ってますよ。 だから親に、 「私を扶養控除に使ってるか?」とか、「年収が103万超えてもいいか?」と聞きましょう。「扶養に入れてるか?」と聞くと行き違い・勘違いが起きます。

    続きを読む
  • 伝えた方が良いでしょうか? ⇒もっと働きたいなら、伝えた方が良いです。 バレますかね? ⇒扶養控除を受けていたかどうか、店長は調べることができないと思います。

    続きを読む
  • 扶養から抜いてもらったので気にせず働けるようになりました、と言えばそれで済みます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる