教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科医師を辞めたいです。ブランクを経ての再就職ですが、もともと不器用でコミュニケーションも下手、再勉強、練習に時間が必要…

歯科医師を辞めたいです。ブランクを経ての再就職ですが、もともと不器用でコミュニケーションも下手、再勉強、練習に時間が必要ですがシングルで子供2人おり、不十分なまま診療にあたるのが本当に怖いです。さらに2世ですが実家の医院の方針にもついていけないが、プライベートでお世話になっているため意見や弱音も言えず、苦しいです。子供や生活のため、両親のため歯医者を続けるのがいいのだと思いますが、自分は本当に歯医者に向いていません。卒後20年はたっているのにこの有様です。情けない、誰にも迷惑はかけたくない、辞めた方が患者さんのためだと思います。やってもやっても上達しない、話せない、自己嫌悪ばかりでしんどいです。でも家族の生活、最近体調が悪く私が継ぐことを期待をしている両親を見ていると辞めるなんてとても言えません。一度、父に骨折してる人は走れない、と訴えたことがありますがそれでも走らないといけないといわれました。もうつらいです。辞めたい。

続きを読む

485閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    不器用でも勉強好きなら簿記3級まで取り経営者として若い器用な歯科医を雇用していく というのはどうでしょう? もし、不器用で勉強も嫌いなら診療所を賃貸して不労所得を得る まあまあの立地なら月40万円、年500万円にはなりますよ ただ、テナント歯科医院だと又貸しになるしテナントビルの家賃もあるから儲けなくて無理かも 貴方のお子様がもし国立歯学部に入れば、孫が跡継ぎになることも有り得ますから、それまでの繋ぎとして雇用か賃貸しておくということです 経営状態から推測するとお子様を私立歯学部に入れるのは危険です 経営厳しいのに子供を私立歯学部入れて自殺したシングル女性歯科医を知っていますから 最後に 本当にに勉強だけは好きなら簿記3級から2級そして税理士まで取れば歯科医資格持つ税理士として引く手数多で歯科医以上に儲かります 同じくらいの年齢のシングル女性が司法書士資格取り独立して悠々生活してる例があります

    1人が参考になると回答しました

  • そんなに辛いならば、辞めれば良いのに! 他の仕事探せばいい。鬱とかになって自殺してからでは遅いです。 もう大人なんだから、子供だって居るのに、いつまで親の言いなりになってるの? 「このままじゃ、死にたい!私には無理!」って涙流して必死に訴えたら良いと思う。死にたい!死にたい!死にたい!って何度も言えば、それでも駄目だと言う鬼親なのでしょうか? 「骨折してる人は走れない」なんて比喩では伝わりませんよ?ハッキリ言わないと! 親はいづれ貴方より先に死にます。 それまで我慢できるならば良いだろうけど…。期待裏切るの辛い気持ちも分かるけど、それは謝れば良いでしょ? だって、大事な娘?息子?か分からないけど、大事な貴方がこんなに苦しんでいるのに、死んだら何にもならないじゃないですか! 貴方よりも歯科医の方が大事ならば、そんな期待など裏切るべきです。 親に、私個人と歯科医のどっちが大切なのか聞いたら?

    続きを読む
  • ファミマでバイトしてみたらどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる