教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

客室乗務員の方に質問します! 航空会社の採用条件としてほとんどがTOEIC600点ほどの英語力とありますが…

客室乗務員の方に質問します! 航空会社の採用条件としてほとんどがTOEIC600点ほどの英語力とありますが、例えスコアが600点に達していても日本人の多くは会話力ではそのレベルに達していない…と聞いたことがあります。 英語面接がない会社では、文法などの知識が600点程あれば採用される可能性があると思います。(英語力に関してだけの場合です)もしそのような方が、乗務するとやはり会話力がないと入ってから苦労しますか? あくまでも国内線だけの話なのですが、かなりのハンデになるのでしょうか? また、外資系でないかぎり最初は契約社員からスタートだと思うのですがお給料は手取りでいくらくらいなのですか?10万いかないと聞いたことがあるのですが、ANAやJALの場合もそんなことがあるのですか? よろしくお願い致します。

続きを読む

1,773閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知恵袋のなかにあった回答です。知恵袋で調べれば参考になる回答があるのではないでしょうか。 大学のOBの方から詳しいお話を伺うことができましたので、お力になれたらと思いコメントします。 まず、資格についてです。 CAを受験するために必要な資格は★★TOEIC600点以上★★が絶対条件です。 ちなみに実際にJAL・ANAに受かっている人の多くは700点台以上です。 TOEICの点数は高ければ高いほど有利になります あと、ファーストエイドの資格を持っていると、CAが保安要員としても大切な役割を担っていることを認識していることをアピールできると思います。私もまだ取得してないのでチャレンジしてみようと思います。 余裕があるのなら、英語以外の語学検定を習得すると有利になります。とくに今ANAはアジア路線を拡大しているので中国語検定の資格を持っていると有利です。 JAL国際線CAの初任給は50万とお聞きしたそうですが・・・・・それは私たちのお母さんの世代の話だと思います。 現在は、まずJALに入社すると1年半~2年は全員国内線に乗務し、それから国際線に移行します。 入社後1~2ヶ月は研修期間で時給が低いため、(900円だったはず)初任給はそれほど期待できないはずです。 CAとして実際に常務が始まると月のお給料は1年目で22~23万程度いただけるようです。 一般的な1年目の企業社員の月給平均が20万程ということですので、それに比べるとCAは若干高いですが、給料が良いと自信を持っていえるほどではないと思います。 契約社員の間(3年間)はボーナスもないですし・・・・ CAになりたい理由がブランドと給料の良さということですが、客室乗務員は見た目の華やかさとは裏腹に体力のいる過酷な仕事です。国際線では徹夜で常務をしなければなりませんし、朝は早朝から出勤しなければなりません。飛行機の中の気圧の変化や時差で体に悪影響を及ぼすおそれもあります。紫外線も地上にいるときの何倍も吸収します。 私もJALは時給1000円ぐらいだと聞いたことがあります。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

客室乗務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる