教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト(派遣やパートを含む)をする意味について教えてください。 50代、職歴なし、中卒、資格なし、独身、 80代の母…

バイト(派遣やパートを含む)をする意味について教えてください。 50代、職歴なし、中卒、資格なし、独身、 80代の母親に食べさせてもらっております。バイトでもいいからしろとずっと言われ続けておりました。 で、バイトしましたが、バイトをする意味が分からなくてやめました。 就職でもないバイトをする意味って何でしょうか? 就職じゃないと意味がない!そうおもって今まで生きてきました。 就職じゃないバイトをして貴重な時間を浪費して、就職するチャンスを逃す…それってどうなのかと思いますが…私の考え間違ってないですよね? 就職じゃなくバイトをする意味が本当に分かりません。 バイトをする暇があるなら就職面接に一つでも行くべきでは?

続きを読む

249閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    バイトやパートをする人は、それが生活の手段のメインではなく補助として働く人たちです。 例えば学生が、まだ親に食べさせてもらいながら、学校に通いながら少しでも収入を得るためバイトをする。 配偶者が正社員としてメインで働き、育児や介護等をしながら少しでも収入を得るためにパートをする。 そうでない、自分が働かないと自分自身が飢え死にする人は正社員で働き多くの収入を得ます。 あなたの場合はもちろん正社員就職すべきですが、それができないようですので、「バイトでも“いいから”」と妥協してもらっているだけです。

    1人が参考になると回答しました

  • 釣りかな。釣りじゃないなら相当やばい状況なのがご本人もわからないようで。50代で何もしないで生産性もないのがいろいろやばいですね。

  • 働かざる者食うべからず。 就職出来ないんだからバイトするしかないのでは。 お母さん可哀想ですね…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる