教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今の仕事辞めないほうがいいですかね?長文ですが、アドバイスいただけると嬉しいです。私は20代半ば、新卒で今の会社に勤めて…

今の仕事辞めないほうがいいですかね?長文ですが、アドバイスいただけると嬉しいです。私は20代半ば、新卒で今の会社に勤めて2年目です。メーカーの営業事務をしていますが、ここは残業ありきの会社で仕事がなくても定時で上がる人はほぼいません。毎日2,3時間残業するのはザラです。 離職者の発生から、今やっている仕事+その離職者の仕事を全て引き継ぐことになりました。 今の仕事は繁忙期と閑散期がはっきり分かれていて、繁忙期は残業ありきの仕事量となり、ほぼ毎日20時前、たまに21時くらいまで働いています。 閑散期はほとんど仕事がなく、ほぼ毎日定時で、たまに1時間程度の残業で帰れます。 閑散期に離職者の仕事をやるのは全然問題ないのですが、繁忙期だと正直やっていける自信がありません。 なぜなら繁忙期は残業をしてもしても業務が終わらない上に、離職者の仕事は絶対にミスなくやらないと大問題になる案件ばかりだからです。 私はミスをほとんどしないタイプですが、繁忙期は注意散漫になってしまい様々なミスが発覚してとても大変だった記憶もあります。にもかかわらず、営業マンには「絶対にミスをするな」と言われていてとてつもなくプレッシャーを感じています。 一応上司はいますが、営業マンや離職者から「彼(私の上司)はとても忙しいからくれぐれも頼ることがないように」と釘を刺されています。 下っ端の分際なので他の人や同期を頼ることもできませんし、手伝うと言ってくれても結局何もやってくれないことの方が多いです。 毎日往復3時間近く満員電車で通勤していますが、正直最近業務中に眠くなる等体力の限界を感じており、残業は1時間程度ならまだしも、極力したくないと思い始めました。 給料も同期の中で一番仕事をしているのに同期と同じ給料で結構不満です。賞与は年1.5〜2ヶ月分ほど貰えましたが、それも同期と同額でした…。 また、人事がストレス耐性があると勘違いしたのか今までの営業事務を数人辞めさせてきたと噂がある高圧的な態度の営業マンにつけられていて、毎日怯えながら仕事しています。 男尊女卑が激しく、出世や他の部門への異動とかも期待できず、この職場で働く未来が見えないのですが、我慢して働き続けるべきでしょうか?よろしくお願いします。

続きを読む

61閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • こんな疑問だらけの職場は早く去った方が身のためです。 過度に我慢する必要はありません。 次の仕事を見つけてさっさと辞めましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 2年やってるのであれば辞めていいと思います というより辞めた方がいいです 話し合いもどうせ丸め込まれるのがオチです 辞めても若いのでどうとでもなります 若さって武器を活かせるのは今だけですよ? このまま居続けると辞めることすら難しくなります

    続きを読む
  • 辞める気で人事部と話をしてみては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる