教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員試験に受かりました。 資格経験枠にて土木職です。 現在は高校卒業後、土木会社にて13年程勤務しております。…

地方公務員試験に受かりました。 資格経験枠にて土木職です。 現在は高校卒業後、土木会社にて13年程勤務しております。年収は800近いです。 実際役所勤務すると450程まで下がるんでしょうか?後、推定年収は人事課に尋ねれば教えてくれるものなのでしょうか?

続きを読む

117閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    市町村は資格経験枠というか資格がないと受験できないところが多いです。 単純に高卒から民間経験分号がアップするだけです。民間経験は0.8掛けが普通なため10年として計算されるでしょう。そのため、最新の国家公務員の俸給表を参考にすると高卒は一級5号からスタートなので、一級45号になるでしょう。基本給は221,800円です。住宅手当や扶養手当がなければ、単純に年収は366万です。一年目は最初のボーナスは少ないので年収326万です。 2,3年後は昇進して2級になるので、基本給は多少アップするので、25万ぐらいになるでしょう。

  • 経験者枠でも、それくらいになるでしょうね… 資格手当も地方公務員はないところもあるでしょうし… 人事課に聞くか、合格された地方公共団体の条例を読めば自分でおおよそ計算できると思います。 転職1年目は住民税の支払もあり、かなり金銭的に厳しいと思います。 手取りベースは半減すると覚悟したほうがいいかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる