教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

土日祝のみのパートを始めました。 社員と二人ペアで仕事をしますが、1人どうしても合わない社員がいます。 上司に頼んで…

土日祝のみのパートを始めました。 社員と二人ペアで仕事をしますが、1人どうしても合わない社員がいます。 上司に頼んで、シフトで組まないよう頼みたいのですが、角が立たない言い方は、ありますか?社員は30代前半女性で、私は50代女性です。 覚えが悪いので申し訳無くは思っていますが、気まずく辛いです。 苦手な理由は、 ・初めての仕事も早口で説明し、任される。 取り敢えずやってみて、分からないので質問すると不機嫌になる(教えてはくれます) ・お客様からの電話に出てくれず、私が出てしどろもどろでも代わってくれない。 保留にし、確認しながら対応。確認には返事はしてくれます。 ・ミスを見つけると、なぜこうやったんだと聞いてくる。(また覚えてないだけなので、理由はない)

続きを読む

173閲覧

回答(7件)

  • ミスを見つけると、なぜこうやったんだと聞いてくる。(また覚えてないだけなので、理由はない) ↑ 覚えていないのに勝手に仕事を進めた人が悪い 嫌な顔されようがちゃんと聞いて仕事しろ すべてあなたのプロ意識の低さが原因 お客様にはあなたが素人だろうが見習いだろうが関係ない 正確な仕事ができて当然と思われていることを自覚できなきゃいけない

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 一緒に仕事をしてると凄くプレッシャーに感じて仕事に集中できないしミスをしてしまうんだと伝えてみては如何にでしょうか?

  • 上司に頼んで、シフトで組まないよう頼みたいのですが、角が立たない言い方は、ありますか? うーーーーん ないのかもでしょうか。 ・曜日変更が通るか希望してみる。 ・仕事を変えてしまう(辞める)。 ・上司に、その社員とあわないと伝えてペアから外してもらいたいと希望してみる。 土日祝ですと出勤されている人が少ないのでしょうか。 社員の方が他者へ仕事内容を伝えなれていないのこもでしょうか。 もしくは試し行為されているのかもです(^_^;) ↓ ・あえて早口 ・あえて不機嫌な態度を見せている ・あえて電話に出ない ・あえて聞き返している やること等が多かったりキャパ超えで心に余裕がなくて早口や不機嫌になる人と、本当は余裕もあるのにあえて早口や不機嫌を態度でとる人とでは大きく異なると個人的には考えています。

    続きを読む
  • 世の中、どんな家庭に育ったら年長者にそんなに偉そうに出来るのか、 どこに行っても1人や2人は変な輩が存在します。 年長者を敬うって、スポーツクラブを やり通せば先輩との関係の需要性が 分かるんですけど、 他の方も言ってる通り、 さっさと次のパート先を見つけて 辞める時に、上の人間にソイツの事を 言って辞めましょう。 「あんな人間がいたらパートなんて 直ぐに辞めますよ」って!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日祝のみ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる