教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師の就活について教えて下さい。 看護学部の4年生の娘がいます。 まだ就職が決まっていません。 上にも子供がいます…

看護師の就活について教えて下さい。 看護学部の4年生の娘がいます。 まだ就職が決まっていません。 上にも子供がいますが大学4年生の6月には決まっていました。 本人は、 まだ大丈夫だよ。と、求人は見ているようですがのほほーんとしています。 看護の世界が分からないのですが、現時点で決まっていなくても大丈夫なものなのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

155閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • そんなもんだと思いますよ。私も9月か10月に決まったし。就活が面倒だったし、実習先だったのでほぼ決まりではありましたが。 何回も落ちて冬に決まる人もいたし、資格取ってから就職した子もいますよ。

  • 看護師資格があれば、実際のところ、卒業の時、就職先が、万が一決まってなくても、仕事がないなんてことはありません。 大学に附属病院のあるところなら、そこに就職が決まる場合がありますし、パートしていても、いくらでも正職員の仕事はあります。中途採用も、です。 上のお子さんは、看護学部でない前提ですが、それだと、他の学部だと、6月には決まってるのがほとんどですかね。確かに。 しかし、看護師は、いわゆる食いっぱぐれのない資格です。 本人の性格もあり、焦って、イライラしているより、のんびり構えている方が良いかと思います。大学看護も専門学校看護も卒業試験の方が国家試験より難しい方が多いです。国家試験も、卒業が決まってから、結果が来るので、かなりストレスですよ。それを踏まえて、応援してあげることが大切だと思います。

    続きを読む
  • 関西とかは早いと3月にはじまってるとこが多い8月9月とかだと終わってる病院もある 四国とかだと7〜8月がピーク 地域によるけど場所によってはまだ試験してる。が…結構選べるところ少ないと思う

  • 就職先を選ばなければ、この時期でも面接してくれる病院さんは多くありますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる