解決済み
総務課の外線が鳴った際、経理も出てほしいと言われたのですが、なぜ出ないといけないのでしょうか? ちなみに総務4人、経理2人です。経理課も別で外線と携帯があり、自分の課の電話応対はしっかりしています。 総務曰く人が辞めて仕事が忙しいから出てほしいとのことですが、他の課の電話を取りたくありません。 なんといって断れば良いのでしょうか?
経理も総務の電話とってと言っているのは総務課の主任です。 部長は人が足りないなら雇おうと総務課の主任にいっているのですが、雇ってもすぐ辞めてしまうからと人員補充を半年以上拒否している状況です。 電話が取れないほど忙しいから経理にとってほしいというより、快適に仕事したいから経理に電話出てほしいと言っている気がします。 現に経理とシステムに総務の仕事を割り当てています。 また総務の方にはお客様からの電話はあまりかかってきません。 8割総務関係で1.5割営業の電話。0.5割お客様です。 ちなみに嫌がってはいますが1番年下なので、割と総務の電話をとっています。 部長からは総務が全員離席して不在の時だけ電話取ればいいよと言われています。
373閲覧
よくわからないけど、総務だろうが経理だろうが、物流だろうが製造部だろうが、どこかの電話が鳴っていて取れる人が近くにいなかったら出ることは当たり前です。あなた本当に社会人?
課は違えど、それを束ねる部長級も了解してる上での業務命令なら、断るなんて事はあり得ないと思います。 もちろん物理的に無理なことは無理と言えば良いのでしょうが…この件はそういう無理な命令でも無いかと。 部長級からの業務命令とかじゃなくて、横同士のやり取りで「忙しいから手伝って〜」レベルなら断るのはアリだと思います。 ただし、いつかご自身が逆の立場(急な同僚の欠員で多忙)になった時に、絶対に周りに助けを求めない覚悟を持った上で断らないとですけどね。
なるほど:2
ありがとう:1
断ることは論外です。 見たところ総務課が怠慢なわけではなさそうですね。そして電話は客からの電話だと思います。人が減ったとのことで、今後も対応が遅れることが増えるでしょう。 本来対応できるはずの電話に出ないことは、スピード感を失い、ひいては客の信用を失うことに繋がります。組織全体のメリット・デメリットを考えず、仕事の好き嫌いで行動するような人は組織のお荷物でしかありません。 客の満足度向上が売上・利益増加に繋がり、昇給に繋がるということが理解できない。 課として役割を分けてるということはある程度理解できますが、協力的でないということは、逆に周りからも協力してもらえなくなります。あなたはそうした組織の不和を生み出す存在になります。 管理職の立場で見たときに、あなたのような存在は邪魔となります。
< 質問に関する求人 >
総務課(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る