教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士をしています。 仕事のことをがんがえると胃が痛くなります。 朝は自然と涙が出ます。 特定のなにかが嫌とい…

保育士をしています。 仕事のことをがんがえると胃が痛くなります。 朝は自然と涙が出ます。 特定のなにかが嫌というのは上手く言葉にできません。ただ、なにもかも嫌で全て放棄してしまいたいです。(できませんが…) チャイルドインカーのステッカーとか、インスタの育児投稿、保育士の愚痴、ニュースなど、少しでも仕事を連想させるものを見ると、喉の奥がしめられるような苦しさと吐き気があります。 シャンプーの種類も洗い方も特にかえていないのに、頭皮がすごく痒くなったり抜け毛が増えました。 体も良く痒くなります。 関係ないかもですが、調べたところストレスが原因のこともあるそうなので記載しておきます… 時間がある時でも家事ができず、ぼーっとしてしまいます。 仕事も家事も何も出来ない自分に嫌気がさします。 仕事を辞めたいけれど、人の目が気になって辞めると言い出すことも出来ません。 次の仕事を考える気力もありません。 病院へいった方がいいでしょうか。 それともこんなことでは相手にされないでしょうか… こんなことで病院行くなんて逃げにも思えるのですが、第三者からみたらどう思うか教えてください。

続きを読む

88閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    かなりがんばりすぎたようです。もっと楽にしていてよかったと思います。精神的にまいっているので心療内科等を受診したほうが良いと思います。保育園はできれば休みを入れていった方がよさそうですが、医師と相談してくださいね。

  • 朝自然と涙が出るのは立派な精神症状ですよ。 私の身内も保育士でしたが精神を病み退職しました。 保育士は忙しく、人間関係が良くないイメージです。 おそらく適応障害やうつ病なので、早く病院に行った方がいいです。

    続きを読む
  • 第三者から見たら疲れてそう 休みましょー

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる