教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師です。最近転職しました。

看護師です。最近転職しました。入浴介助のときです。自立度の高い方ですが安全のため入浴場の中にいなくてはいけないので、患者さんの羞恥心のため気が紛れるよう先輩看護師と患者を含めプライベートの話をしました(家の猫の話) そしたら最後に先輩が患者の前で雑談はいけないんだよと優しく注意されてしまいました。前の病院では患者の羞恥心を考え近くにいて助けられる位置に雑談も混ぜながらと教わったのでショックを受けました。そういう話もNGなのかと。 そういう体験ありますか?かなりショックでした。

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 患者さんが余りにも興味無さそうな会話内容だったとか?一方的だったとか。 人によっては緊張感が無いと捉える人もいます。最初は手技に全力を注いで欲しかったのではないでしょうか。

  • うーん?普通にしますけどね。 なにがいけないか分かりません‥。 観察や必要な介助をせず、雑談は良くないかもしれませんが患者さんはその患者さんは元気そうですしね。 先輩に言われたことより、患者さん基準で考えるのが良いと思います。

    続きを読む
  • 私、バイタルとか業務中にプライベート話したりしてました。 これ読んで驚き。

  • 文化、考えの違いであって絶対的に何が正しいのかという尺度はないような話ですから何も悪いことはないと思いますよ。 気にせずいきましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる