教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

部下を4人抱えておりますが、皆、自分の親父ぐらいの年齢です。 幸い、人間関係だけは、良好な職場です。

部下を4人抱えておりますが、皆、自分の親父ぐらいの年齢です。 幸い、人間関係だけは、良好な職場です。会社の方針として、給料安くても使える人材、人柄重視、取引先に申し訳出来る程度の技術を持った人材、っーことで、ものの見事に、高齢者が採用されます。 つーか、初任給安すぎて、求人出しても、若い人の応募はありません。 もう、年齢的に就職がないけど、せっかくの技術を生かしたいからって、来る人がほとんどです。 まぁ、中途半端に、技術があります。えぇっ?、ほんま、この道○十年で、このレベル?って言いたくなるような。 確かに、まじめで、良い人ばかりですよ。皆さん言わなくても、進んで、事務所や屋外の掃除はしてくれるし、差し入れはよくしてくれるし、お土産は買ってきてくれるし。ま、私みたいな若造の意見にも耳を貸してくれるし。 が、あまりに実務能力が低すぎで、困っています。 仕事の覚え、すごーーーく、遅いです。パソコンも一から教えて・・・。 ちなみに、最近入社した方には、一ヶ月、数字の半角と全角の違いについて教えましたが、未だに理解していただけません。 電話の応対させても、方言丸出しだわ、どもるは、カムは。 正直、責任者の私としては、泣きたいです。責任者自ら、現場出動、資料作成、書類作成、報告書作成、報告、会議出席、アポイント・・・、謝罪、苦情処理、全部やってますもん。 ○○さん、今度の会議までに、これの資料まとめてもらえる? はい、分かりました。 てな、ドラマに出てくる、ああいう責任者。あぁ、俺も、ああいう感じで仕事、やりてぇ。 もう、60歳近い人ばかりで、年金生活を夢見てますので、進んで、スキルアップなんてやってくれません。 会社も、すずめの涙ほどの資格手当しかつけないし。 職場の話題は、年金の話と、持病の話と、お孫さんの話と、家庭菜園の話と・・・、あぁ、ほのぼの。 ま、簡単な作業なら、頼んでおけば、まじめにやってくれているんですが、自発的にやってくれたらなぁ。 ま、私が働けば、現場は回るが、なんだかなぁ。 なんか、この年代の人たちのモチベーションを上げる良い手段は無いでしょうか? この団塊の世代ってやつ、能力格差がひどすぎるんだよねぇ。 贅沢な悩みなんでしょうかねぇ?

続きを読む

509閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    わかります。 いい人たちなだけに、「なんでやってくれないんだ!」なんて言えませんしね。 他人と過去は変えられないそうですから、自発的にやるように仕向けるしかないのですが。 今までPC無くても生きてきた人たちですから、スキルアップも難しそうですよね・・・ 「今日から書類作成に関しては全て○○さんにお願いします。」 と、それはあなたの仕事なんですよ!!という宣言をすることが大切だと思います。 あとは粘り強く、チェックと修正を繰り返す感じで・・・

    ID非表示さん

  • 申し訳ありません。質問見て、思わず微笑んでしまいましたf^_^; 知恵袋内では、職場の人間関係に悩む相談が数多く見受けられる中、ほのぼのしてるなと思ってしまいました。 まぁ、実際関わる質問者さんは大変ですよね。 パソコンに関しては、覚えると【お孫さん(年齢的にいても不思議ではなさそう)ともいろんなやりとりできますよぉ】とか、言ってみるのはいかがでしょう。結構【孫】には食い付きいいと思いますが。役立ちそうもない回答で申し訳ありませんf^_^;

    続きを読む
  • えーっと、事務員さんを一人入れる。ってことで解決できませんか? 給料安くても使える人材、人柄重視、取引先に申し訳出来る程度の技術(事務の)を持った人材ってことで・・・。 事務員さんなら、高齢でもやりたい方があふれかえってますし、 最悪、資料作成ぐらいは・・・してくれるのではないでしょうか。

    続きを読む
  • こんな世の中ですから, 仕事が回っていらっしゃるだけ. 「良し」と考えられないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる