教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エンジニアとかITとかのスキルをあげたいなと思い未経験&無知でCADオペレーターに転職しようと思ってるんですけど正社員型…

エンジニアとかITとかのスキルをあげたいなと思い未経験&無知でCADオペレーターに転職しようと思ってるんですけど正社員型派遣らしいです。社会人になって今年で4年目にして契約社員の経験しかないので、ちゃんとした正社員じゃなくていいのかな、、と悩んでいます(結局派遣は派遣ですし)。 もう今年で25歳で事務の経験しかなくなにかスキルが欲しいな資格をいろいろ取りたいなと将来的なことを今更考えだした段階です。 とにかく知識と経験をつけたいので正社員型派遣でもなんでも就職してCADの知識と経験身につけて資格とか取って、5年以内に正社員でスキル活かして転職しようと計画立ててます。 もうすぐ25歳で正社員経験ないにも関わらずまた派遣(正社員型派遣ではありますが)という立場で職歴作って、数年後に知識つけて正社員なるか〜って考え甘いですかね?別の職種(事務とか)で正社員になって、その間に資格とか取って未経験で転職した方がいいですか?

続きを読む

103閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    考え甘いですね 正社員を目指すのが目的として CADオペの知識と経験は武器にならないので 若さという武器がある今の方がマシな結果になるでしょう

  • 事務の経験しかないなら、事務で正社員を目指せば良いんじゃないですか? 未経験分野に手を出したら、事務より確率が落ちて更に年齢も上がって、永遠に正社員になれないと思います。

  • CADオペで正社員を目指すより、事務職で正社員を目指す方が良いと思います。CADオペは元々派遣の募集が多く、経験者優遇で研修などもほとんどないです。CADオペでお仕事をする場合はすでに経験がある状態の方が転職しやすいです。 未経験で転職の場合は、未経験OKの派遣先を選ぶ事になりますが研修があるわけではなくすぐ覚えてくれるなら採用しますよって感じだと思います。 若手を教える為に色々研修がある会社を探すなら、大卒の新卒から就職するか専門学校に行ってある程度CADや専門知識がある状態から転職した方が良いです。その場合は、CADオペだけではなく設計担当者になる為に資格を取得を目指す感じだと思います。

    続きを読む
  • CADオペでエンジニアのスキルは付かないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

CADオペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる