教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放射線技師から異業種への転職について。 社会人6年目の27歳です。診療所→病院経験している放射線技師です。専門学校卒業し…

放射線技師から異業種への転職について。 社会人6年目の27歳です。診療所→病院経験している放射線技師です。専門学校卒業して、この仕事しております。しかし、元々希望してたわけでなく、大学進学希望でした。親に半強制的に放射線技師の専門学校に行かされたして‥。在学中も放射線技師には興味なくなんとなく過ごしてました。学校自体も楽しくないし、やりたいことでもないので、何の目的で通ってるのだろうと思うことも何度もありました。 やはり就職しても、自分のやりたいことではないしという思いが強く仕事にやる気もでなく、向上心もありません。元々、倉庫のピッキングをしたいこともあり、そのような一般企業を在学中にも受けたくらいです。人間関係は良いのですが、やはり放射線技師になりたくてなったわけではないので、この仕事にやる気など感じません。人の命を預かることに対して、軽く考えてる自分がいます。やはりそのような人にこの仕事は向かないのでしょうか? やはり、異業種への転職は厳しいですか??早いうちの方が良いなとも思うのですが、医療関係から他職種に転職した方の意見などお聞きしたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

280閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    異業種への転職は厳しいですか?? 基本的に異業種転職は厳しいです。だから若い内にやるべきです。 早いうちの方が良いなとも思うのですが、医療関係から他職種に転職した方の意見などお聞きしたいです。よろしくお願いします。 私は大卒だったし、転職当時24歳だったので貴方よりもちょっぴり条件が良かったので、身内のコネで転職しました。私が転職した時代は20代前半じゃなきゃ・・・という時代だったので、今の様に30代!若いじゃん!って時代ではないので参考にならないかもしれませんが、兎に角異業種転職するなら若い方が良いです。 ただ、新しい仕事は昼間にお仕事をする仕事ってだけで給与が上がった訳でもないですし、残業だって相応にあります。(私は当直が合わなかったので転職したので満足ですが。) 医療業が嫌とかでなければ、当直が嫌なら小さいクリニックに転職するって手も一応あります。私は昇給等が不安だったのでそうしませんでしたが、そういった手もあります。 人の命を預かることに対して、軽く考えてる自分がいます。やはりそのような人にこの仕事は向かないのでしょうか? 人の命を預かるのってほとんど全ての仕事が間接的にそうなのではないですか。電話通信業でも、誰かが失敗すれば「救急車が呼べなくて」何人も人が死にます。食品業だって、誰かが失敗すれば「食中毒で」何人も人が死にます。 直接的であるか間接的であるかの違いでしかないなら別に、どこで仕事をしても同じなのではないですか。 倉庫のピッキングだって、取り違えたブツが医療器具の部品で、それを取り違えたら命に係わりますよね。それって、病院で間違えるか倉庫で間違えるかの違いでしかありません。

  • 転職そのものは世間一般並みの難易度でしょうね。 過去に放射線技師をやっていた者は採用しない。という話は聞いた事がないので、普通に「高卒の転職希望者」です。 ただ、「倉庫のピッキング業務」は大抵の企業はパートや派遣社員の仕事だと思います。 正社員という人件費の高い人間にそんな仕事はさせとかないはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる