教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

10才の子供がピアノを始めて3年半くらいです。個人の教室でお世話になっていて、子供はとてもマイペースなのでゆっくりじっく…

10才の子供がピアノを始めて3年半くらいです。個人の教室でお世話になっていて、子供はとてもマイペースなのでゆっくりじっくりご指導していただいています。テキストはぴあのどりーむを使っていて、今はぴあのどりーむ6に入ったぐらいです。 私はど素人なのでよくわからないのですが、与えられたテキストのみをひたすら家で練習していらば上達するものなのでしょうか。それとも自分で他にもテキストを購入していろんな曲にふれたほうがいいのでしょうか。意味のないこととわかっていても同い年くらいの子と比べてしまいあまりにうちの子がマイペースなのでもっと上達するにはどうしらいいか教えてください。 また発表会で緊張からか間違えてしまうことがありました。これは練習量がたりないのか、場数を踏んだほうがいいのでしょうか。よろしくお願い致します。

補足

あとピアノの先生の選び方でこれだけは譲らないほうがいいポイントはありますか? 正直、ほぼ家からの近さだけで選んでしまいました。子供は嫌がることなく通っています。 私はど素人なのですが、同じ先生に長くずっと見ていただくのがいいのか、中学入るタイミング(自転車で1人で通える範囲)で子供がまだ続けられそうなら他の先生にも見ていただいてもいいのかなと思いまして。先生によって上達レベルが違ったりしますか?

続きを読む

1,136閲覧

回答(9件)

  • 今お子さんが楽しんでいらっしゃるのであれば、 余計なテキストを買ったり、よその先生を検討などなさらず、 そのままでよいのではないでしょうか。 はっきり言ってピアノは、先生と生徒の相性がすべてです。 もっと上達を願うのであれば、今練習なさっている曲を、 家でCDでも買って聞かせてあげるとか、どんな作曲家が どんな時に作った曲なのかを調べてあげるとか なさったらどうでしょうか。 もしくは、幅広く色んな音楽を家族で聞いて、 「この曲いいね、次はこの曲が弾きたいな」などと お子さんに感じてもらえる環境を作るとか。 あと、「上達してほしい」というのは、音大に入れたい とかそういうことでしょうか。だったらそのように、 先生にご相談されてもいいと思います。 それならそれで、方法を考えてくれると思います。 ただ趣味の範囲内なら、今の先生の今のやり方でいいかと。

    続きを読む
  • テキスト自体はメジャーなものだし問題ないです。 与えられたもの以外は、本人が弾きたいのなら弾いたらいいです(それを否定する先生ならかわった方がいい)。 アニメソングとかアイドルの曲とか。先生によっては、相談すればテキストと並行して好きな曲もレッスンに入れてくれる方もいます。 上達速度ですが、音大に入りたい、ピアニストになりたいという場合は、入学時に課題曲が弾けるだけの到達度が必要ですけれど、普通に習い事としてやってるなら、ぶっちゃけどんぐりの背比べなので、楽しく習いたいことを目的するのもいいと思います。 その場合は、進度遅くてもいいんじゃないでしょうか。 今は、レッスン前日と当日しか練習しない子も珍しくはありませんが、毎日練習している子は当然いますし、単純に家での練習時間の差が進度の差にでているだけだと思います。 他の子と同じくらいの進度を目指すなら、短時間でもいいので毎日練習する習慣をつけることからでしょうね。ここは先生の手腕ではなく各家庭の手腕になります。 あと、ピアノの上達は、テキストが進んでるかどうかだけ見るものではないです。 音があってるだけで◯つけて進む先生と、曲想までしっかりできて◯つけて進む先生では、後者の先生の方が当然進みは遅いですが、5年後の曲の完成度が全然違ってきます。 真剣にピアノやりたい子にとって、音だけあっててガンガン進む前者の先生に習うのは、むしろ悲劇だとすら思います。 同じ先生に習ったほうがいいかどうかは、本人が上達したいと望むなら(技術と教授力が確かな)色々な先生に習うのも良いかなと思います。 先生にも得手不得手があります。 バロックもモーツァルトもベートーヴェンもドビュッシーも全部得意!な先生などいません。 各々の先生の得意部分を吸収していく、あるいは自分はとにかくショパンが好き!などがあるなら、それを得意とする先生に習う方が、結果的には上手くなると思います。 発表会でのミスは、練習するのと場数踏むのと両方と思います。 十分暗譜練習すれば自信持って弾けますし、場数を踏めば、ミスしても動揺せず、そんなミスはなかったものとして止まらず弾ききる度胸が身についてくると思います。

    続きを読む
  • 上達が早い子は、毎日必ずピアノの練習をしています。生活の中にルーティンとしてピアノの時間が組み込まれているのです。時間は20分くらいでも構わないので毎日必ず練習することが大切です。 ルーティン化できるかできないかは、上達の鍵といえます。歯磨きをいつするかと同じです。食事のあととか、寝る前とか、しょっちゅう磨いてるとか、人それぞれですが、ピアノも歯磨きと同じように〇〇のあと練習、などのルーティン化ができるとどんどん上達していきます。 毎日なんて無理、レッスンの前にちょっと弾くだけ、、っていうスタンスの子どももいます。それでも楽しく教室に通っているなら、進むのが遅くてもいいのでは、とも思います。 先生を変えたとしても、おうちでの状況が変わらなければ同じ事です。練習に付き添う必要はありませんが、ピアノの椅子に座らせる工夫は必要です。 茶の間でみんなスマホいじってるのに、 「ピアノの練習しなさい!」なんて言ったってしませんよね。 例えば、「◯ちゃんのピアノが聴きたいな、そしたら、ママも夕飯がんばって作れそう」と声をかけてみるなど。 発表会での緊張をよい緊張に変えるには、たくさんたくさん練習すること。そして、普段から発表会だと思って練習することです。 発表会前には、当日の衣装を着て、靴を履いて、お辞儀して、お母様がお客さんになって聴いてあげてください。録音するのも緊張感があっていい練習です。

    続きを読む
  • >>与えられたテキストのみをひたすら家で練習していらば上達するものなのでしょうか。 別に他のをやったっていいですよ。 ただ、与えられたテキストは、おろそかにしないように。先生は、難しいことでも少しづつ少しづつ段階的にご指導されてると思いますから、テキスト無視されちゃうと、教えたいことが教えられないので先生は困ってしまいます。 上達は「考えること」と「練習すること」です。言われたことを何も考えずに闇雲にやるのではなく、“何がダメなのか”、“これはどういう練習なのか” をきちんと理解すること。 何でも疑問を持って、先生に質問出来ればグッドですね。 …とはいえ、たった3年しかやってない10歳に 、そこまで考えてやれというのは無茶というものなので、今は「出来るまでやる」という事にこだわってみましょう。 >>発表会で緊張からか間違えてしまうことがありました。 そりゃ失敗くらいするでしょう、人間なんだから(笑)舞台には魔物が住んでる…なんてのはよく言ったもんですよ。 それとも、お子さんはコンピューターでも使って演奏なさってるの? 間違えるのは仕方ないのです。それを当たり前にしない為に日々頑張って練習するんです。 1番大切なのは、失敗してもお客さんを興醒めさせないこと。雰囲気を壊さないこと。 この世で一番のスターのように堂々と舞台に立って、堂々と演奏して、失敗しても「私がやること何でも正しいの。私が正義よ( ・´ー・`)ドヤァァァ」ってやって、最後にニッコリ笑ってお辞儀…で、とりあえずヨシです。反省は後で良いのですよ。 頑張って練習して、当日は「まあなんとかなるか」で良いのです。 なので、失敗しても怒らないであげてくださいね。質問者さんだって、慌ててたりテンパったりしたら、何かしら失敗の一つや二つするでしょう? 日ごろあまりにも練習しないのなら別ですが。 先生選びは、人によって“重視するモノ”が違います。 忙しい、1人で通えるように…ということで、近いところを選ぶ人もいるし、 とにかく上手になってほしい!その為なら送り迎えでもお金を出すのも、お尻引っぱたいて練習させるのも何だってやるわ!…という覚悟をお持ちの人なら、遠いところだろうが値段が高かろうがかまわず、先生の経歴や技量で判断したりするし、 別に本人が楽しそうにしてればなんだっていいの…という趣味全開のノンビリさんなら、先生のお人柄で選んだりするし。 なので、特に不満を感じなければそのままでオッケーです。 先生を途中で変えるのはいいですが、 先生によって教え方やスタンスは異なるので、極端な話、 中級レベルの曲まで弾いてたのに、先生変えたら「基礎がなっとらん!身体の使い方も!」と言われて初級からやり直し…なんてのも有り得ますので、 その先生に師事したい理由や、逆に今の先生から離れたい理由がハッキリしないなら、博打ですよ。 まだたったの3年です。 音大を目指すとかではないなら、 あまり親御さんが「上達!上達!」と鼻息荒くしても、それがお子さんに伝わって窮屈になったりしますのでお気をつけを。 テキストの進みが早けりゃ“上手い”ってもんではないですし、 「何ができるようになっているか」に注目してあげてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる