教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

橋って、どうやって架けるんでしょうか? 橋の土台の部分なのですが一度、水を抜いて土台を置くのか、それとも水の中に土…

橋って、どうやって架けるんでしょうか? 橋の土台の部分なのですが一度、水を抜いて土台を置くのか、それとも水の中に土台を沈めるのでしょうか?また(東京湾アクアライン)に架かっている橋、下は海ですよね・・・橋の土台の部分は、どうやったのでしょうか? 以前、完成したばかりの橋が強風にあおられて、揺れて壊れた映像を見ました。 レインボーブリッジや瀬戸大橋は、ワイヤーで橋を持ち上げているんですよね、あれがないと落ちると聞きました。

補足

また土台を作ってもまっすぐ安定させて立てる為にはどうするのでしょうか? ・・・せっかく土台作ってもそれが歪んで立ってしまう事もあると思います。 橋の場合、他の土台も全て安定させて、全て均一にまっすぐになる様にしないとダメですよね? あと土台が倒れたりしないでしょうか?

続きを読む

128閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大学で習っただけで専門家ではありません。 いろんな方法があるので,ここに網羅できないのですが, 杭を打てる場合もあるし, https://www.jb-honshi.co.jp/bridgeworld/bridge.html 明石海峡大橋のように,海底面をまず平らにしてそこに ケーソンを沈めて主塔基礎にすることもあります。 市内の小さい橋なら,所定箇所の周りに矢板を打って,水を 抜いてコンクリート打設ということもありますが,本四架橋の ような場合は水中コンクリート打設という方法もあります。 たしか NHK でドラマ化されたと思いますが,人が潜水して 海底を平らにするという,今じゃ過剰とも思われる工事をして いたらしいです。主塔とアンカーが完成してメインケーブルが わたった状態で,あの阪神の大地震が発生し,主塔の間隔が ちょっと開いたり向きがちょっと変わりました。間隔が開いた のは,最後の最後の桁(主塔と主塔の中央)の設計変更をして 初期の長さより長い桁にして吊ったはずです。向きの調整は 不要だった。 吊橋というのは,主塔2本を渡るようなメインケーブルを, 両端のアンカーという,とても重いコンクリートブロックで 固定します。上のアンカー先にも図が載ってます。 このメインケーブルからハンガーロープをたらして,その ロープの間に桁をつるすという方法になります。役割は, メインケーブルはすべての桁の重さ(自重)を支えるもの。 明石くらいでは,ケーブルの強度の80%以上を使って支えて いるそうです。90%だったかな? じゃ,橋を渡る車や電車は何が支えているかというと, それがハンガーロープにつられた桁だということです。 役割分担をさせているというわけ。ま,設計の考え方で という意味ですが。 形式ごとに,どうやって外力を支えているかは異なります。

  • 自分で橋を架けたいところにいって観察してどうすれば自分でなら掛けられるか考えてください。疑問に思ったら考え学んでください。 橋を架けた人もきっと同じことをして、どうすれば完成できるかを考えて設計したんでしょうね。 どんなところにどんな交通を達成するための橋をつくるのか、きっと個別に立地、環境、経済・・・などの諸問題があってそれを乗り越えて作るんでしょうね。

    続きを読む
  • 土台の下に「杭」を岩盤まで打ち込みます。海上から10Mぐらいですが、 海底によっては60mぐらい地盤に打ち込んでます。 で周りに板を打ち込み囲いを作って中の水を抜きます。 もしくは沈埋後方といってコンクリートブロックを沈めますね。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる